レジャー

西山朋佳奨励会三段の第68期の四段昇格が消滅

 

 西山女流三冠の第68期における四段昇格はなくなった

 西山朋佳奨励会三段は2021年2月21日の三段リーグで、2連敗しました。第68期三段リーグの通算成績は8勝8敗となり、四段昇格の可能性は完全になくなりました。(三位の次点二つの可能性も消滅)

 

 三段リーグ参戦は次回が最後になる可能性も

 奨励会規定で満26歳までに四段にあがれなかった場合は、奨励会を退会するという規定があります。(勝ち越しを続けた場合は満29歳まで参加可能)

 

 西山朋佳三段は1995年6月生まれなので、次回の三段リーグで26歳となります。9勝9敗以下の成績であった場合、年齢制限による退会となります。

 

 三段リーグで14勝をあげた奨励会員は全員プロになっている

  奨励会退会となった場合、14勝を挙げた奨励会員で初めて、プロになれなかったということになります。悲劇のヒロインを演じることになるのでしょうか。

 

 三段リーグに消化試合はない

 三段リーグでは順位が大きくものをいいます。一つでも上の順位になっておくことにより、次回の戦いを少しだけ有利に進めることができます。

 

 14勝の次点は順位に泣いただけに、一つでも上に位置しておきたいところです。四段になれなくとも、消化試合はありません。

 

 まとめ

 西山朋佳奨励会三段の退会が迫っています。次回の三段リーグで奮起するのか、注目していきたいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/22876829199/ec19cb4e13/

 

関連記事

西山朋佳女流三冠の奨励会退会が近づいている

関連記事

  1. コロナウイルスで夏の甲子園大会中止
  2. Pリーグとは…?
  3. 正月限定となっている3000系急行列車の全線運用
  4. 十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年3月場所)
  5. 将棋棋士になるには運も必要
  6. プロ野球、後半戦の行方は
  7. 十両以上では負け越しても、番付が降下しないこともある
  8. Pリーガー紹介⑥

おすすめ記事

欲しくなる心理のスキをつかれること

マクドナルドのフライドポテトMサイズ・Lサイズがしばらく提供を停止されるということに…

『幸せを手に入れるために』

その人の気持ちに共感できれば、幸せだ。人には、上手くできることと、…

仕事を頑張れば自分自身のプラスになる

『仕事を頑張れば自分自身のプラスになる』仕事を頑張ったから転職に…

障碍者枠で就労した後の体制を考える

  障碍者採用で20、30時間以上の勤務に疑問を抱いた人も居るのではなかろうか。…

補修が必要

線路沿いに木造アパートがある。ある日、かなりの築年数と思われるそのアパートの前で…

新着記事

PAGE TOP