レジャー

正月限定となっている3000系急行列車の全線運用

 

 京阪電車における8000系、3000系列車における全線走行(出町柳↔淀屋橋)は、快速特急、ライナー、特急のみとなっています。他の種別における。8000系、3000系による全線走行は、2018年9月15日のダイヤ改正で消滅することとなりました。(改正前は通勤快急中之島行き一本、急行出町柳行き一本において、当系列の列車を使用していました)

 

 平日、休日ダイヤでは全線運用は消滅したものの、正月ダイヤにおいては例外的に運用を行っているようです。3000系列車による全線走行の急行を走らせています。3000系列車の急行でお出かけをしたいという方は、時間を合わせてみてはいかがでしょうか。

 

 2021年1月には3000系列車にプレミアムカーを組み込みます。有料列車を組み込んだ後は、3000系による急行列車はなくなっていても不思議はありません。

 

 今年を逃してしまった人は、来年がラストチャンスになるかもしれません。快速特急、ライナー、特急以外の、3000系全線運用列車を楽しんでみましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. プレミアム商品券について
  2. 本を読む時は【紙派?】【電子派?】
  3. 相手を思いやるふりを演じるのはやめよう
  4. デンタルフロス(細い糸)で歯垢を落とす
  5. 海苔の種類は関西、関東で異なる
  6. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年1…
  7. 熱中症予防のための水分補給で注意すること
  8. 「ダチョウの卵」で料理してみたよ!?

おすすめ記事

世界の歴史上人物 第5回目 東郷平八郎

皆様こんにちは!Lewis Abe(ルイス アベ)です。&nbs…

転職を3回経験したから言えること(上)

『転職を3回経験したから言えること(上)』私は3回転職した&…

『大量の薬』

毎日大量の薬を…飲まなければ…死が待っている…

人間は生きているだけで幸せ

 人間は生きているといいことがたくさんあります。今回は幸せについて取り上げて生きてい…

「此経難持」(シキョウナンジ 此の経は持ち難し)

 仏典に「この法門を申すには、必ず魔出来すべし。魔競わずば、正法と知るべからず。…

新着記事

PAGE TOP