レジャー

正月限定となっている3000系急行列車の全線運用

 

 京阪電車における8000系、3000系列車における全線走行(出町柳↔淀屋橋)は、快速特急、ライナー、特急のみとなっています。他の種別における。8000系、3000系による全線走行は、2018年9月15日のダイヤ改正で消滅することとなりました。(改正前は通勤快急中之島行き一本、急行出町柳行き一本において、当系列の列車を使用していました)

 

 平日、休日ダイヤでは全線運用は消滅したものの、正月ダイヤにおいては例外的に運用を行っているようです。3000系列車による全線走行の急行を走らせています。3000系列車の急行でお出かけをしたいという方は、時間を合わせてみてはいかがでしょうか。

 

 2021年1月には3000系列車にプレミアムカーを組み込みます。有料列車を組み込んだ後は、3000系による急行列車はなくなっていても不思議はありません。

 

 今年を逃してしまった人は、来年がラストチャンスになるかもしれません。快速特急、ライナー、特急以外の、3000系全線運用列車を楽しんでみましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 馬術競技を知っていますか?
  2. 8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した
  3. 【サッカー】伝説の選手、サミュエル・エトー
  4. 勝負の世界では勝利が大事だ
  5. 【欧州CL】Matchday 4 バルセロナ対インテルの死闘
  6. 白鵬の初日の相撲を見て感じたこと
  7. 千代の国は幕下、十両、幕内で一場所ずつ優勝し、三場所連続優勝を成…
  8. 人間は悪に手を染めることでストレスを解消する
PAGE TOP