エンタメ

完成したガンプラをもっとカッコよくするアイテムをご紹介!

 

お待たせしました。

 

さて前回のガンプラについているブランド解説!は読んでいただけましたか?

 

グレード(ブランド)」を少しでも分かってもらえましたか?

少しでも覚えていれば、自分が作りたいと思うものがすぐに見つかるはずです。

 

今回は、前回の終盤でお伝えしていた、

完成したガンプラをよりカッコよくするアイテム

を紹介します。

 

それでは…早速行ってみよう!!

 

(BUILDERS PARTSビルダーズパーツ)

 

ガンプラをさらに楽しくする拡散パーツシリーズです。

ガンプラの種類によりますが、色んなパーツを後から付け加えることが出来ます。

大まかに…手、剣、銃、などがあり、世界で一つしかない自分だけのガンプラを作って見てください。よりカッコよくなると思います。

 

https://bandai-hobby.net/brand/parts/

©ビルダーズパーツ|ガンプラ|バンダイ ホビーサイト

 

(GUNDAM DECALガンダムデカール)

 

100点以上のラインナップ誇る、大人気ガンダムデカールのシリーズ。ガンダムデカールで、オリジナルガンプラがカスタマイズ出来る!

ガンダムデカールがそもそも分からないと言う人が居ると思うので…簡単に説明します。

最近100均なので見かける、水をつけるだけで肌に貼れるという付けシールありますよね。そんな感じの物と思ってもらえればいいと思います。

 

https://bandai-hobby.net/brand/gundam_decal/

©ガンダムデカール|ガンプラ|バンダイ ホビーサイト

 

(ACTIONBASEアクションベース)

 

あなただけのガンプラを飾ろう!

説明書に飾る台は、別売りと書かれている場合があるのでその時に役に立つ物です。

 

https://bandai-hobby.net/brand/actionbase/

©アクションベース|ガンプラ|バンダイ ホビーサイト

 

 

さてガンプラについての記事は、ここまでです。

今まで、いかがでしたでしょうか?

少しでも、ガンプラを作って見たいと思ってもらえたなら幸いです。

今回で、ガンプラのお話は以上になります。今まで読んでくださりありがとうございました。

 

他にも、ポエムを中心に書いているので、是非読んでみてください。

 

文章:Dos diosas

 

関連記事

ガンプラ解説!(初心者必見)

ガンプラについているブランド解説!

・完成したガンプラをもっとカッコよくするアイテムをご紹介!

 

関連記事

  1. 高校サッカーにはスーパーシード制がある
  2. 映画『ゴースト/ニューヨークの幻』をご紹介
  3. 【おすすめ】『推手』(1991)台湾・米国合作【必見です!】
  4. ドコモくじを200回くらい回してみた
  5. リセマラ【する派?】【しない派?】
  6. 新十両発表を見たあとに感じたこと
  7. ギャグは難しい
  8. トリビアの泉(深夜時間帯)
PAGE TOP