生活

子育てについて9

 

ファーストシューズは柔らかい物がいい?! 

 

息子が歩くようになったので靴を購入をしたんですが、 

どんな靴を買えばいいのかわからず・・・ 

これから夏になるので、靴よりかサンダルの方がいいかな? 

っと悩んでサンダルを購入したんですが、 

初めて履く物なので、それが嫌だったのかなんなのか・・・ 

 

脱ごうとする息子。 

 

最初は気に入って履いてたのに、歩こうともせず、 

しゃがみこんで脱ごうとする。 

 

靴を履かせたまま外に連れ出したら歩くかなっと思い、 

外に連れ出してみたが、ボーっと突っ立たまま。笑 

先に誰かが歩けば付いて来るかな? 

っと思い先に歩いてみても付いて来ない。。笑 

 

なにがダメなのかもわからず、ママ友に相談した結果、 

固い靴はファーストシューズに向いていない。 

それが原因とわかり、次は「靴底も柔らかい物」を購入。 

履かせてみたら、家の中でスタスタあるくようになって、 

靴を嫌がることがなくなりました。 

次は、外で歩くか挑戦です☺♥ 

 

文章:那央

 

関連記事

 

 

関連記事

  1. 犬と猫を一緒に飼うポイントと注意点①
  2. 教師の採用方法を変えた方がいい
  3. 京阪電車における変則運用
  4. 京阪の快速急行に「プレミアムカー」導入
  5. わずかな人間の悪事で社会は窮屈になる
  6. インターネットにおける、コメント欄の是非を問う
  7. カレーライスに入れる肉は『牛』or『豚』。貴方はどっち!?
  8. 京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる

おすすめ記事

新年だけの特別出演

『アマウス.(尼うす)よろしくー』子年に満を…

クラシック人気作曲家⑦

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。それでは…

映画『草原の実験』のご紹介

出典:『草原の実験』より『草原の実験』(2014)は、アレクサンドル・コット監督…

【犬が食べても良い殻物と魚介類】

殻物も積極的に与える必要はないのですが、果物や野菜と同じように、栄養補完に利用できる…

京阪電車の2022年の正月ダイヤが発表

 京阪電車の2022年の正月ダイヤが発表 正月ダイヤについて…

新着記事

PAGE TOP