コラム

優しさとは?

 

筆者が学生の頃コラムを書く授業がありました。いくつか参考にコラムを読みましたがそのとき、記憶に残っている「優しさ」についてのコラムのコラムを書かせていただきたいと思います。

 

過去の筆者の「優しい人」

まずタイトルである「優しさとは?」ですが、みなさんは優しい人はどんな人だと思いますか?

筆者は楽しいときは笑っていて、苦しいときには心配して、悲しい時にはその思いに共感してくれる人(目に見える気遣いができる人)が優しい人、そのコラムを読むまでそう思っていました。

 

読んだコラムの内容

しかしそのコラムには一人一人優しさは違うのだと書かれていました。

 

もしあなたが悲しい気持ちになったとき想像してみてください。

 

・話を聞き同じ気持ちに浸ってくれる人それも優しさです。

・話を聞き間違いを叱ってくれるのもまたあなたのことをおもっての優しさです。

・また自分には解決してあげられそうもないとなにも行動しないそれも優しさです。

 

コラムを読んで思ったこと

その内容に触れて、素直に「なるほど」と思った筆者でした。

また自分に置き換えて考えてみると筆者はだれかが悲しんでいるとき、自分以外の人のほうが解決できる言葉をかけてあげられるのではないか? と悲しんでいる人に話しかけることをやめてしまうタイプの人間です。それに歯がゆさも、ときおり感じますが。

あなたが悲しいとき、苦しいとき踏み出さないような人が周りにいるかもしれません。でもそれはきっとあなたを思っての優しさなのです。

 

文章:マフユノダリア

関連記事

  1. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】
  2. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  3. 車内での携帯電話での通話は、お控えください
  4. 楽しみ
  5. 成功するのに必要なのは才能よりもストイックさ
  6. カジノはホントに悪か?
  7. HSPについて
  8. 映画『太陽がいっぱい』をご紹介

おすすめ記事

京阪電車の快速特急、特急の所要時間短縮

 京阪電車において、2021年1月31日にダイヤ改正が行われます。…

『伝わらない』

話しても通じない伝わらない分かってくれない…

クラシック人気作曲家③

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。さて今回…

事件は起こした当人だけが悪い

  日本では誰かが犯罪を起こした場合、家族や周囲まで巻き込む傾向がある。 事件を…

白鵬の初日の相撲を見て感じたこと

 白鵬は、初日を白星で飾ったものの、本来の動きではありませんでした。6場所連続休場中…

新着記事

PAGE TOP