サスペンス・ホラー

怖い話『かまくら』

 

東北地方出身の友人から聞いた話です。

 

彼の町では毎年冬になると、かまくら祭りをするそうです。

大人たちがかまくらを作り終わり、会場周辺道路の除雪作業をしていた時のことです。

 

ふと手を休めて会場を見ると、かまくらの間を縫うように小さな男の子が走りまわっていました。

その時は

 

―見かけない子だけど、どっかの親戚の子が遊びに来てるのだろう―

 

程度に思っていたそうです。

 

しばらくして、また会場を見ると、いつの間にか女の子もいました。

ふたりは鬼ゴッコをしている様子で、女の子が男の子を追いかけています。

 

「あの子ら、どこの子だ?」

「さあ、見かけない子供らだな」

 

などと話しながら見ていると、男の子がかまくらの中へ飛び込んで行きました。

それを追いかけて女の子も飛び込んで行きました。

 

するとそのかまくらが、グシャっと崩れてしまいました。

 

大人たちが慌てて救助に向ったのですが、そこには男の子も女の子も見つけることができなかったそうです。

 

文章:百百太郎

 

関連記事

関連記事

  1. 怖い話:『赤い法被の売り子』
  2. 怖い話『散らかすな!』
  3. 怖い話『雪の朝』
  4. 怖い話『開かない襖』
  5. 目が覚めれば
  6. 怖い話『カーテンの裏の子』
  7. 怖い話『小さな靴下』
  8. 怖い話『事故物件での出来事』

おすすめ記事

野球にはスイッチピッチャーもいる

 野球でスイッチヒッターという言葉を耳にする機会は多い。スイッチヒッターとは両打席で…

八風

仏典に「賢人は、八風と申して八つのかぜにおかされぬを、賢人と申す…

京阪電車が9月25日に大胆なダイヤ改正を行う

 京阪電車が9月25日にダイヤ改正を実施 京阪電車はアフターコロナを見据えたダイ…

利用者に暴力をふるう前に介護職をやめるべき

出典:Photo credit: Gruenemann on VisualHunt.com介護の…

ひたすらに書く!

外の気温が30度で「あ、ちょっと涼しいかも?」と感じるのは、どこをどう考えてもおかしいと思うの(挨拶…

新着記事

PAGE TOP