コラム

メンタルが大事

身体が健康であることも重要なことですが、メンタル面も健康であることが重要であることは、誰もが思うところです。

心の不調をきたしている人には、特にメンタル面が整っていることが重要です。

そのためには、精神と身体はそれぞれ影響し合っているので、身体の調子を整えていくことも重要であります。

それが前提です。

その上で精神面を整えるために、心を軽くする方法を調べて実行に移しましょう。

不調というほどではないけれども、元気がない、活気がないというのであれば、活き活きできる様なことをしてみたいところですね。

その方法はいろいろとあると思いますが、活力源となるような指針を持つことがいいと筆者は考えます。

先人の智慧を借りてみるのです。

その一つとして、自分にとっての一書を持つことをお薦めします。

自分の生き方の指針が示されているような書物です。

その一書に示されている指針を自分の血肉にしていければ、単なる言葉が、自分にとって大きな価値を生み出す源になるはずです。

そのような、いついかなる時にも自分を振り返ることが出来、生きてくための指針がちりばめられたような一書を見つけて、常に手元に置いて繙いていきたいものです。

誰もが輝いて生きていくために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F1798%2F41174410720_feddf5f096_c.jpg&s=35c9086f2ecb2da3bef40a648623bb88

関連記事

  1. 短編小説:『最後は幸せ』
  2. 自己をありのままに受け入れよう、そして「他者信頼」、「他者貢献」…
  3. 自分の人生は自分で切り開くもの
  4. コンプラ上等な人間になりたい
  5. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  6. 北海道で初雪が降った(2023年10月3日の出来事)
  7. 挫折の乗り越え方
  8. 権力者は君主制を好み、庶民は民主主義を求める

おすすめ記事

仕事をしたことで苦手を克服していた!

『仕事をしたことで苦手を克服していた!』内向的な性格&nbs…

副島隆彦『余剰の時代』ベスト新書

副島隆彦『余剰の時代』世の中に蔓延っている偽善を解体し、所謂、本…

人として

人として一番大切なことは何だと思いますか?人それぞれだと思うので…

高校野球の球数制限

  高校野球で一週間の球数を500球までとする案を発表した。3年間は様子見のため、ペ…

『次の日は…』―もっと笑顔が増える日を作る―

泣いた次の日は…笑顔で過ごすって決めた。笑顔…

新着記事

PAGE TOP