コラム

インフォメーションヘルス

インフォメーションヘルスという言葉をご存知でしょうか?

情報的健康ということです。

インターネットは、今ではなくてはならないインフラのようになっていますが、その恩恵は大きいのですが、フェイクニュースなどもあり、情報の真偽、確かさ、信頼性などや、フィルターバブルなどによる、偏った情報だけを受け取ることによる弊害なども指摘されています。

日本国憲法21条の知る自由、25条の生存権に保障されていますが、それにも関連してきます。

情報の偏食など、情報によって健康を害する恐れもあるのです。

今こそ、受け取る情報に関してよくよく考えなければならない智慧が必要とされている時はないのではないでしょうか?

玉石混交の情報の渦の中で。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7699%2F18048431715_dae3f78424_c.jpg&s=76af5d04fa8a01db23f7f6fe962c1925

関連記事

  1. 不採用になってもくじけてはいけない
  2. 病んだ社会
  3. 京阪3000系の余剰車は13000系に組み込まれた
  4. 『他人(大切な人)』を幸せにする方法。
  5. 不思議な話『ポテトチップスが一瞬にして消えた』
  6. エッセイ:『日常』
  7. 本からノウハウを得よう
  8. 短編小説:『天使の昇天』

おすすめ記事

【4コマ漫画】カエルと少年 第十二話『ツツジの花』

『ツツジの花』漫画:こばまき…

日本で唯一の日本製伝世レイピア『水口レイピア』

水口レイピアとは滋賀県甲賀市水口町にある藤栄神社に伝えられている黒漆…

【我が家の家族】諭吉くん編

04月15日生まれ5歳。NANAを保護してしばらくしたある日、『真っ白でモフモフの猫が欲しい』と…

台風について③

前回に引き続き、「台風の名前と意味」をご紹介していきますので、宜しくお願いします!…

怖い話『バックミラーで覗き込んできた顔』

大学生の友人とドライブをしていた時のこと。交通量の少ない田舎道ですいすい…

新着記事

PAGE TOP