プロジェクト

『ミーツ・ザ・福祉 2022』の感想

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/25134806696/61dc849b35/

 

 11月12日(土)に開催されたイベント『ミーツ・ザ・福祉 2022』に参加したので、感想を書いていきます。

 

 参加する人数は結構多かった

 

宣伝をあらかじめしていたのか、参加人数はそれなりにいました。合計すると、1000人以上はいたのではないでしょうか。

 

 歌が会場内に流れ続けていた

 

ドラえもんの歌などを始めに、いろいろな曲を熱唱していました。人の前で歌を歌えるのは、すごいことだと思いました。私はそのようなことはできません。

 

 会場内ではいろいろなものを売られていた

 

ポップコーン、クレープ、ポテト、サンドウィッチ、パン、フランクフルトといった食べ物だけでなく、服、日常で使用する商品を売られていました。デパートリーはそれなりにあったように思います。

 

一部の店では、売り切れとなっていました。販売方法によって、売り上げは変わるのかもしれません

 

 会場内でラーメン、唐揚げ、わたあめを購入

 

700円のラーメン、300円のから揚げ、100円のわたあめを購入しました。

 

ラーメンはとんこつ味にしては、あっさりとしていたように感じました。ラーメンについては、柔らかめが好きな人に向いているように感じました。

 

具材がもう少しあれば、よかったかなと思います。祭りであるとはいっても、割高感は否めませんでした。

 

唐揚げについては、こってりした味が好きな人に向いていると思います。

 

わたあめは甘さを感じたので、とってもよかったです。リーズナブルな値段ということもあって、たくさんの人に購入されていました。

 

 販売するにあたって、位置取りの重要さを感じた

 

入口に近い店は人が多く、入口から遠いところは人が少なかったです。販売する場所の、大切さを感じました。

 

 最後に

 

物を売ることの大変さを感じました。

 


 

関連記事

関連記事

  1. 【全貌】梅の健康パワーで残暑を乗り切ろう!
  2. 【梅シロップ活用レシピ】簡単手料理3選!
  3. 「あま梅城っぷ」の販売のお手伝いに行ってきました
  4. 『あまうめ城っぷ』がふるさと納税のお礼品になりました!
  5. 『ミーツ。ザ。福祉 2022』を振り返って
  6. 【ミーツ・ザ・福祉 2022】イベントに参加した感想
  7. ミーツ。ザ。福祉 2022 に参加しました
  8. ケーブルテレビ【 Bay communications (ベイコ…
PAGE TOP