サスペンス・ホラー

怖い話『下宿』

 

おれはアパートに下宿している。学生だ。

 

この部屋は、寒い。異様なほどに、寒い。

この土地の冬の寒さをなめていた。越してきたときは春だったから、寒くはなかった。

安さの割に部屋が広いから選んだのだが、なにか部屋の構造上冷えるようになっているのかもしれない。

 

家賃が低いのは、ひょっとしたら心理的瑕疵の問題があるからかもしれなかった。

前の住人が不幸な亡くなり方をしたということだ。

 

そんなことを思ったのは、あるとき金縛りにあったからだ。

夜中に目が覚めて、からだが全く動かない。

起こそうとしてもからだが起きてくれないのだ。

あるいは、目は覚めていなくて、そんな夢を見ただけなのかもしれない。

 

コツコツと響く靴音が聞こえる。

アパートの廊下をハイヒールを履いた女性が歩いている。

 

バタン!と大きな音を立ててドアが閉まる。夜遅くに帰宅するとなりの部屋の女性だ。

私は早くに床につくので、迷惑至極である。私は年寄りなのだ。

 

 

ここに越してきたとき、私はまだ学生だった。

 

いろいろあった。だが、なにもなかったともいえる。

世の中にあるのは、夜中にアパートの廊下をガンガン鳴らして歩く女であり、

不幸にも亡くなってしまう住人である。そのどちらかだけなのだ。

 

この部屋は寒い。異様なほどに、寒い。

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/32206987546/946e9a6325/

 

関連記事

  1. 怖い話『わたしはここにいる』
  2. 怖い話『壁の中から』
  3. 怖い話『ずるいよ』
  4. 怖い話『お母さんがいない』
  5. 怖い話:『見える人、見えない人』
  6. 怖い話『震える犬』
  7. 怖い話『体育倉庫の子ら』
  8. 怖い話:『赤い法被の売り子』

おすすめ記事

パワハラまがいの支援員を職場から消す方法

 障碍者にパワハラまがいのことをする支援員はどこにもいます。問題を起こす人間を職場か…

【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。

Copyright © いらすとや. All Rights Reserved.口で言うのは簡…

『自分らしさ』を求める風潮の中、『みんな同じ』を強制してくる社会の矛盾

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.これからは『個性を大切にする…

リンスインシャンプーって良いの?

筆者は、もう十年以上「リンスインシャンプー」を使っています。なぜかというと、シャ…

「ふつう」と「ダイバーシティ(多様性)」

「ふつう」というものが無くなって久しい今日このごろです。「ふつう…

新着記事

PAGE TOP