コラム

短編小説:『寝過ごして』

 

ぼんやりとざらついた意識のなかでふと目が覚めた。

 

いま昼なのか夜なのかよく分からなくて、ああそうだ、ベッドに横になりそのまま寝過ごしてしまったんだと思った。

 

枕もとの目覚まし時計に目をやると、もう夜中の12時を過ぎていて、数えたら10時間

ぐらい寝てしまっていた。

 

たっぷり寝たのでもうこれ以上寝られないけれど、明日は月曜で仕事なのでずっと起きたままだと仕事に差し障りが生じる、はぁどうしよう、いや、そもそも明日じゃなくてもう今日なんだと思い直した。

 

 

腹が減った。

 

しかし冷蔵庫にすぐに食べられそうなものは無く、仕方なく近所のコンビニに駆け込むことにした。

 

Family Mart入口付近でうんこ座りした少年たちがたむろしていた。

その横をちょっと緊張しながら通り過ぎて店内に入る。

 

すぐさま、

『メロディーチャイムNo.1 ニ長調 作品17 「大盛況」』

 

なる入店音が店内に流れる。ファミマの入店音の正式な名称だ。

 

雑誌コーナーで立ち読みをしている細身の若い男性や、眉をひそめてパンの棚の前に立ち尽くす中年男性、からあげくん一個増量中いかかですか~!と誰にいうともなく声を張り上げる店員などが目に入った。

 

…からあげくん?

 

ここは確かFamily Mart だったはず。いつのまにLAWSONに変わったのか。

だけど、さっきファミマの入店音が鳴っていたじゃないか。

 

棚に視線をうつすと、おにぎり屋のコーナーがある。まぎれもなくLAWSONだ。

 

少し考えて、「おにぎりおかずセット(おかか&鶏五目)」を購入することにした。

これは「おかか」と「鶏五目」のおにぎりに、ベーシックなおかず(唐揚げ、ゆで卵、ウインナー)を添えたおにぎりセットだ。

外に出ると、たむろしていた少年たちは姿を消していた。ほっとした。

 

それにしても、ローソンなのにファミマの入店音が鳴るとは、いったいどうしたことだ。

近頃はあらゆることがらが動転してしまっていて、ほんのちょっとおかしなことがあったとしても誰も気にもとめない。非常事態や例外状態が常態化したことで人々の感覚は変なものに対して麻痺しているのだ。

 

日常のそこかしこに、異常な世界への破れ目が存在している。

そのことにたまさか気づいてしまうことがある。

 

 

翌朝同僚にこの話をしたら、そのコンビニは潰れて歯科クリニックになったはずだよ、と

言われた。

そんなはずはない、確かにコンビニはあったんだと、悶々と思いながら仕事に集中できず

一刻もはやく確かめたいと思った。

 

仕事を終え帰宅途中にくだんの場所に向かった。

 

すると、同僚の言うとおり、コンビニは歯科クリニックに変わっていた。

 

あれからというもの、居心地の悪さを感じながら日々を過ごしている。

 

 

文章:増何臍阿

 

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/18962625095/913f5e2f20/

関連記事

  1. 欲しくなる心理のスキをつかれること
  2. 『すべて失っても…』残っているもの。
  3. 小説:『自分の道(7)』
  4. 英語を忌避するデメリット
  5. エッセイ:『さもしい世の中』
  6. 小説:『君と共に生きられたら 上』
  7. 結婚をテーマにした漫画増えたよね
  8. 【第一回】【「これから何が売れるのか?」がわかる人になる5つの方…

おすすめ記事

車椅子バスケットがパラリンピックから除外される可能性がある

 車椅子バスケットが東京オリンピックで開催されない可能性が浮上した。 国際パラリ…

高齢者は今すぐ、免許返納しろ!!車を運転するな!!

2019年4月19日 東京・東池袋にて87歳が運転する車によって8人が重軽傷、そして…

自分も相手も大切にするコミュニケーション 「アサーティブ・コミュニケーション」

自分も相手も大切にするコミュニケーション 「アサーティブ・コミュニケーション」&…

怖い話『心霊的な何か』

家族で温泉旅館に泊まりに行った時のこと。夜中に突然、額をパーン!と勢いよく叩かれ…

私が使っていた化粧品

化粧品ってピンきりですよね。 いい化粧品は使いたいけど、消耗品なのでそこまでお金…

新着記事

PAGE TOP