音楽

クラシック人気作曲家③

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

さて今回もご紹介させて頂きたいと思いますので

宜しくお願い致します。

 

ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner)

[1813年5月22日-1883年2月13日]

https://youtu.be/AP6tTV-7mbg

 

 

ザクセン王国出身。歌劇の作で知られる19世紀のドイツの作曲家。

ロマン派歌劇の頂点であり、また「楽劇王」の別名でも知られています。

代表作品は「タンホイザー」「ニュルンベルクのマイスタージンガー」「ニーベルングの指環」

である。1883年2月13日、ヴェネチアで亡くなる。69歳没。

 

*ザクセン王国…(1806年~1918年までドイツに存在した王国。)

*ロマン派音楽…(古典派音楽をロマン主義の精神によって発展させていったほぼ19世紀のヨーロッパを中心とする音楽の事)

 

リヒャルト・ワーグナー – Wikipedia

 

ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディ(Joseph Fortuninus Franciscus Verdi)

[1813年10月10日-1901年1月27日]

 

 

パルマ公国出身。19世紀を代表するイタリアのロマン派音楽の作曲家で主にオペラを

製作。代表作品は「ナブッコ」「マクベス」「椿姫」「アイーダ」である。1901年1月27日、ミラノで亡くなる。87歳没。

 

*パルマ公国…(1545年に創られ1860年のイタリア統一まで存続したイタリア北部にあった国。)

 

ジュゼッペ・ヴェルディ – Wikipedia

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

関連記事

  1. クラシック人気作曲家⑧
  2. ボーカロイドの替え歌オススメ3選!
  3. クラシック人気作曲家⑦
  4. クラシック人気作曲家②
  5. アニメのOP、EDで使用された洋楽オススメ3選!
  6. クラシック人気作曲家④
  7. 今、女の子の間で最も熱いヒプノシスマイク!
  8. 二人が織りなす“ハーモニー”デュオの魅力について

おすすめ記事

女子高生の運転した車に男性が引かれて死亡

 18歳の女子高生が運転した車に男性がひかれました。男性は病院に運ばれたものの、死亡…

大阪の『中之島』の御堂筋より西側紹介

大阪の『中之島』の御堂筋より西側紹介 中之島は大阪府大阪市北区にある中洲で堂島川…

京阪電車の3000系快速急行が減少した理由

 京阪電車の3000系は快速急行用として開発されました。2008年の中之島線開通直後…

就労移行支援利用(障碍者向け)を考えている方へ

 障碍者で就労移行支援を利用したいという方もいるでしょう。このサービスのマイナス面に…

怖い話『今からこない?』

高校時代の同級生のA子から、しばらくぶりに電話が掛かってきた。「…

新着記事

PAGE TOP