音楽

クラシック人気作曲家②

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

前回から「クラシック人気作曲家」について書かせて

頂いております。

 

今回もご紹介したいと思いますので宜しくお願い致します。

 

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)

[1685年3月31日(ユリウス暦1685年3月21日)-1750年7月28日]

 

アイゼナハ生まれ。※バロック音楽の重要な作曲家の1人である。日本の音楽教育では

「音楽の父」と呼ばれました。バッハは生涯に2度結婚し、11男9女の20人の子供を

もうけました。しかし10人は夭逝し、成長したのは男6人と女子4人だけだった。

代表曲は「G線上のアリア」「トッカータとフーガ ニ短調」「メヌエット(ト長調)」「主よ人の望みの喜びよ」である。1750年7月28日ラプツィヒで亡くなる。65歳没。

(※バロック音楽…ヨーロッパにおける17世紀初頭から18世紀半ばまでの音楽の総称。)

 

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ – Wikipedia

 

ピョートル・チャイコフスキー(Пётр Ильич Чайковский)

[1840年5月7日(ユリウス暦4月25日)-1893年11月6日(ユリウス暦10月25日)]

https://youtu.be/TcfMk51Y0xA

ヴォトキンスク生まれ。音楽家になる前は法務省で勤務していた。代表曲は「バレエ音楽 白鳥の湖」「幻想序曲 ロメオとジュリエット」「スラブ行進曲「大序曲 1812年」「バレエ音楽 くるみ割り人形」である。1893年11月6日(ユリウス暦10月25日)サンクトペテルブルクで急死。死因は現在ではコレラ及び肺水腫によるものと言われている。

 

ピョートル・チャイコフスキー – Wikipedia

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

関連記事

  1. 今、女の子の間で最も熱いヒプノシスマイク!
  2. アニメのOP、EDで使用された洋楽オススメ3選!
  3. クラシック人気作曲家⑩
  4. クラシック人気作曲家①
  5. クラシック人気作曲家③
  6. クラシック人気作曲家⑧
  7. ボーカロイドの替え歌オススメ3選!
  8. クラシック人気作曲家⑦

おすすめ記事

医療関係者は国家試験に合格する前提で採用されている

 医師の国家試験は、大学を卒業する年(最高学年)の2月(昔は大学卒業後だったが制度変…

【4コマ漫画】カエルと少年 第十二話『ツツジの花』

『ツツジの花』漫画:こばまき…

『悩みがない人…』

悩みがない人なんてこの世にはいない。それぞれに苦しみにもがきなが…

障碍者支援とは障碍者を論評するだけの場になってしまっている

 障碍者支援とは障碍者を論評するだけの場、当事者としてそのように感じることは少なくな…

コラム:『M君のこと』

高校の頃、M君という同級生がいた。M君は格好つけるところがあった…

新着記事

PAGE TOP