音楽

クラシック人気作曲家①

 

皆様こんにちは!

桐谷 凛花(きりたに りんか)です。

 

前回までボウリングの「Pリーグに出場している女子プロボウラーさん」をご紹介させて頂きましたが

いかがでしたでしょうか?

 

さて今回からのテーマは「クラシック人気作曲家」についてです。

 

個人的な話にはなってしまうのですが4歳~9歳まで

エレクトーン、小3~小6、そして中1・中2まで吹奏楽で

それぞれ打楽器とホルン、あと高校1年間だけ個人レッスンで

アルトサックスを習っておりました。

 

その影響からか、「音楽(オールジャンル)」を聴く事がとても大好きです。

 

J-POPや洋楽などは聴かれる方は多いと思いますが、クラシックとなると

あまり知らないな~という方も多いんではないでしょうか?

 

そこで今回からはクラシックの人気作曲家について、紹介していきたいと

思います。

 

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)

[1756年1月27日-1791年12月5日(35歳没)]

 

ザルツブルク生まれ。ハイドン、ベートーヴェンと並んで

ウィーン古典派三大巨匠の一人です。代表的な作品は『フィガロの結婚』『魔笛』

『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』『きらきら星変奏曲』である。

 

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト – Wikipedia

 

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)

[1770年12月16日頃-1827年3月26日(56歳没)]

 

ボン生まれ。日本では「楽聖」とも呼ばれる。20代後半頃より持病の難聴が

徐々に悪化し、28歳の頃には最高度難聴者となりました。代表的な作品は

「交響曲第5番 運命」「交響曲第6番 田園」などである。

 

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン – Wikipedia

 

今回はクラシック作曲家の中でも有名な2人を紹介しました!次回からどんどん

紹介していくので良かったら読んで頂けたら嬉しいです。

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

 

関連記事

  • クラシック人気作曲家①

 

 

 

関連記事

  1. クラシック人気作曲家③
  2. アイドルマスターシンデレラガールズおすすめ曲3選!
  3. 『150P』のボカロ曲は最高にテンションが上がる!!
  4. クラシック人気作曲家②
  5. クラシック人気作曲家⑨
  6. クラシック人気作曲家⑩
  7. 二人が織りなす“ハーモニー”デュオの魅力について
  8. カラオケオールを寝ないで歌い続ける為には…?

おすすめ記事

『奇跡』

僕たちが出会えたのは……。僕という人間が生まれる確率と同じくらいの奇跡……。…

怖い話『オバケがいる!』

3年ぶりに姉夫婦の家に泊りに行った。姪っ子も8歳になっていた。『…

若者の語学力が低下している

 若者の語学力が下がり、主語と述語がはっきりとしない文章が増えているとのこと。ライン…

薬を飲むと死亡リスクが高まる

 薬を飲むと死亡率は上昇 病院室の待合にて本を読んでいると、驚愕のデータを目にし…

「ビーチコーミング」をしてみよう

 ビーチコーミングとは、海岸線を歩いて漂着物を採集することです。 採集せずに見て…

新着記事

PAGE TOP