コラム

いつまでも元気で

誰でもいつまでも元気でいたいもの。

心に不調や、身体に不調があれば、元気も出て来ません。

そんな時は、自分を癒してあげよう。

時には心と身体を鍛えることも必要です。

それによって不調に負けない強い自分を作るのです。

少々のことでは負けないように、自身を作り上げるのです。

鍛えれば鍛えるほど、強くなり、忍耐力もつくでしょう。

ひ弱のままでは、この世の中渡っていけません。

力をつけていくことです。

強くなることです。

自分のために、そして他の誰かのためにも、自分を鍛えて強くなろう。

強くなれば、どんなことでも乗り越えていける。

その強さを身につけるのです。

負けじ魂を燃やして。

誰にでもその命を持っているのだから。

決して負けないで。

強くなろう。

誰にでもその命を持っているのだから。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7512%2F27114101746_ffdd3a72e9_c.jpg&s=401b86fd1bb288c4ab96db6bff5a0afd

関連記事

  1. エッセイ:『遠ざかる記憶』
  2. メジャーのピッチクロックで感じたこと
  3. 『ザッヘル=マゾッホ紹介』(河出文庫)ジル・ドゥルーズ著、堀千晶…
  4. ショートショート『働きたくない男の考え方』
  5. 世の中、「さえすれば」なんか、ない。
  6. 仕事の縁はどこで生まれるかわからない
  7. ポーの四条件
  8. 井の中の蛙はヤドクガエル

おすすめ記事

『もう落ち込まない』―人は覚悟を決めた瞬間強くなれる―

もう落ち込まないって…決めた瞬間…世界が変わ…

世界の国と国旗☆第80回目 スイス連邦

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

【雑種猫の特徴と、純血種との違い】①

我が家にいる猫ちゃん3匹はみんな雑種ですので、純血種の猫ちゃんとの違いがよく分かりま…

ショートショート:『うさんくさい男』

インターホンが鳴った。ドアホンの画面を見ると、伊勢丹の紙袋のよう…

『問題解決能力』

人は、生きていると様々な問題に遭遇しよう。その一つ一つを乗り越えていかなければならない。…

新着記事

PAGE TOP