コラム

人生をより豊かに

いろいろなものを吸収して、人生をより豊かにして幸せを満喫しましょう。

人はこの一生で経験できることは限られていますが、読書によってより多くの人生を経験することが出来ます。

読書の一つの効用です。

知識も得ることが出来ます。

イマジネーション力も磨かれます。

想像力ですね。

そして、相手を思いやる優しさや、相手の気持ちを推しはかる力もついてくるでしょう。

内省力もつくでしょう。

他人に対しても自分に対しても、優しいまなざしを持てるのではないでしょうか?

そうすれば、こころにも余裕というものが出てくるはずです。

自分のことばかりで精一杯であったのが、他人のことに尽くせるような人格も培われてくるように思うのです。

より深く人生を味わうことも出来、人生をより豊かにすることが出来るのではないかと思うのです。

なので、人生をより豊かにするために、幸せを満喫するために、書物に触れる時間をやりくりして作っていきたいものです。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8200%2F8248998448_8041f28c45_c.jpg&s=d55c2086599e7b081197ccf6c0e25ba6

関連記事

  1. 新型コロナが、5類に移行したが
  2. 猫が可愛い理由?それは、猫だからです
  3. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  4. 『ザッヘル=マゾッホ紹介』(河出文庫)ジル・ドゥルーズ著、堀千晶…
  5. 映画『バートン・フィンク』のご紹介【ネタバレあり】
  6. ショートショート『障碍者の闇』
  7. 口コミってロコミと読み間違えるよね
  8. インフォメーションヘルス

おすすめ記事

怖い話:『廃墟団地からの声』

出典:Photo credit: Onasill - Bill Badzo - Views 160 …

上司に根性論者が多い理由

 根性論をやたらと語る年配の人を見かけると思います。どうしてこのような人が多いのかを…

アニメのOP、EDで使用された洋楽オススメ3選!

アニメといえば萌え声の所謂アニソンというイメージが強いが、最近のアニメは有名なアーテ…

『人生が変わる瞬間…』

今まで普通の人生だった…でも突然大きな病気になった。&nbs…

『結局一番…』

人間同士の争い…人間は、醜い…人間は、卑怯……

新着記事

PAGE TOP