コラム

メンタルが大事

身体が健康であることも重要なことですが、メンタル面も健康であることが重要であることは、誰もが思うところです。

心の不調をきたしている人には、特にメンタル面が整っていることが重要です。

そのためには、精神と身体はそれぞれ影響し合っているので、身体の調子を整えていくことも重要であります。

それが前提です。

その上で精神面を整えるために、心を軽くする方法を調べて実行に移しましょう。

不調というほどではないけれども、元気がない、活気がないというのであれば、活き活きできる様なことをしてみたいところですね。

その方法はいろいろとあると思いますが、活力源となるような指針を持つことがいいと筆者は考えます。

先人の智慧を借りてみるのです。

その一つとして、自分にとっての一書を持つことをお薦めします。

自分の生き方の指針が示されているような書物です。

その一書に示されている指針を自分の血肉にしていければ、単なる言葉が、自分にとって大きな価値を生み出す源になるはずです。

そのような、いついかなる時にも自分を振り返ることが出来、生きてくための指針がちりばめられたような一書を見つけて、常に手元に置いて繙いていきたいものです。

誰もが輝いて生きていくために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F1798%2F41174410720_feddf5f096_c.jpg&s=35c9086f2ecb2da3bef40a648623bb88

関連記事

  1. メガ盛り不毛定食
  2. 気づき
  3. 戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑…
  4. 悪い子はいねぇがあああ!
  5. 発達障碍の小学6年生が英検2級に合格
  6. 現役ドラフトで加入した選手の明暗
  7. 小さな煩い 大きな煩い
  8. フレイルには気をつけよう

おすすめ記事

私の父は電車の運転手をしていた

『尊敬出来る父親』私が子供の頃、父は電車の運転手をしていました。…

経験することの大切さ

実際に行動して初めてわかることがあります。筆者は、疲れやすい身体であると思っていました。…

どうなるかわからない

先日読み返していた本の中で、ちょっと驚く記述がありました。人間、…

大谷のホームラン王に期待

 大谷翔平選手が14号ホームランを放ちました。このままのペースでホームランを打ち続け…

怖い話『水浸しの郵便受け』

私は高校生のときに夕刊配達のバイトをしていました。いつものようにある家の郵便受け…

新着記事

PAGE TOP