コラム

病の原因

仏典に、

「病の起こる因縁を明かすに、六つ有り。一には四大の順ならざるが故に病む。二には飲食の節ならざるが故に病む。三には坐禅の調わざるが故に病む。四には鬼便りを得。五には魔の所為なり。六には業の起こるが故に病む」とあります。

病気の起こる原因には、六つあるとされています。

四大の順ならざるが故に病むとは、人体や自然の構成要素である地・水・火・風の四大の調和が崩れることによって病むことです。

飲食の節ならざるが故に病むとは、飲食の不摂生によって病むことです。

坐禅の調わざるが故に病むとは、姿勢の悪さや、運動不足や、身体を酷使することなどで病むことです。

鬼便りを得とは、病原菌などによって病むことです。

魔の所為とは、本能的欲望や感情が乱れることによって病むことです。

最後の業の起こるが故に病むとは、前世の悪業を原因として起こる難病等です。

そして、「病の起こりを知らざる人の病を治せば、いよいよ病は倍増すべし」と仏典にあり、その病気の原因を知らずに治療をすれば、病気が治るどころかますますひどくなると警告されています。

これが、仏の知見です。

ご参考になれば、幸いです。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F4149%2F5035389517_5633f85130_c.jpg&s=42c4bf76aa8f1c6d2d0e91ec20b8bd32

関連記事

  1. 【第三回】『市場に評価される方法を学ぶ』
  2. 気づき
  3. 大谷翔平選手の30号ホームランを見た感想
  4. 美しいは怖い
  5. 課金は塵も積もれば山となる
  6. 短編小説『利用されているのに、未来に期待する愚かな男』
  7. 知的障碍者が子供を出産することはどうなのか?
  8. 「道を訊く」エピソード三選

おすすめ記事

ヤクルトの村上選手はホームランの日本記録を更新するのか

8月28日のDNA戦で、49号ホームランを放ちました。日本記録である60本に、1…

怖い話『バックミラーで覗き込んできた顔』

大学生の友人とドライブをしていた時のこと。交通量の少ない田舎道ですいすい…

障碍者施設は、能力の低い利用者を優遇するシステムを採用

 一般会社では能力主義を取り入れており、仕事のできない人間は容赦なく解雇されます。給…

ランドセルのスポンサーは祖父母だけど双子だとちょっと焦る

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.「ジーンマイク」スイッチオン…

できない人を頼ってはいけない

 筆者の個人的な意見として聞いていただければと思います。 忙しい…

新着記事

PAGE TOP