コラム

色心不二

これは、仏語で、

色法(物質・肉体面の働き)と心法(心の働き)が、一見、二つの別のものであるようで、実は分かちがたく関連しているという法理。

簡単に説明すると、物と心とは、もともと区別がなく、一つだという意味です。

身体は、心の影響を受け、心は、身体の影響を受けざるを得ないのです。

精神と肉体が、二つであって、実は二でない。而二不二(ににふに)一体であるのが生命の本体、本質であるとされます。

誰もが、経験しているのではないでしょうか?

精神と肉体が、切り離せない関係になっていることを。

例えば、緊張すれば心臓がドキドキしだしたり(心から身体へ)、身体が疲れたら心までも重たくなるように(身体から心へ)。

仏法とは、生命の実体、全体像を明かしたもので、釈尊は、それを悟って仏陀となったのです。

その知見に、科学はまだ追いついていないのが、現実です。

今一度、この人類の精神遺産に目覚める時が来ているのではないかと筆者は、思うのですが。

皆さんは、どのように思われますでしょうか?

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3226%2F2816425342_bff02ff81d_c.jpg&s=f8fad6f5a493c849ebfa211ea899a50c

関連記事

  1. みじめになりたい人がいるのか?
  2. 二次元時間術
  3. 歴史に名を残したいかあ!
  4. 焦らないようにしよう
  5. 小説:『彼女との約束(2)』
  6. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…
  7. パソコンが普及しない理由
  8. 幸運を手に入れる方法

おすすめ記事

アトピー性皮膚炎が自然治癒した

  アトピー性皮膚炎を治療するために、病院に通っている患者はたくさんいるのではなかろ…

障碍の種類を絞って支援する事業所もある

 障碍者施設では身体、知的、精神の三つの障碍も受け入れている事業所が多数を占める。障…

専門家の意見はいらない

専門家の意見はいらない今ほど、「専門家」というものの価値が切り下…

トイ・ストーリー4【ソックモンキー】

『トイ・ストーリー4』漫画:PAPRIKA…

こんな上司がいる職場は嫌だ!!

職場で「嫌だな~」 「嫌いだな~」と感じる社員は、どこの会社にもいますよね。“苦…

新着記事

PAGE TOP