書籍紹介

「言葉にすれば『悩み』は消える 言語化の魔力」樺沢紫苑【著】幻冬舎より

 

 

この著書の一部をご紹介

 

それは、「『書く』だけで楽になる」です。

「思いや感情を『書く』『話す』、それだけで心が楽になる」と言われています。

相談相手がいなければ、自分一人でできる「書く」という言語化です。

 

それを基に

 

自分を見つめることと同じで、悩みが、整理されますよね。

自分と向き合い、頭の中を整理整頓するのです。

そして、言語化によって悩みが可視化されれば、自分でそれに対処できるようになれます。

あとは、対処法を検索してみたり、調べたり、人に教えてもらったりして解消できるはずです。

筆者の場合は、書くことはしませんでしたが、自分を見つめることによって、過去の同じ様な経験を思い出して、あることに気づいて、どう対処すればいいか方法を見つけました。

あとは行動のみです。

それで、ある苦悩を解消、乗り越えることが出来ました。

 

皆さまのお役に立てれば。

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. 心の階層
  2. ラーゲルクヴィスト『バラバ』のご紹介
  3. 『夜と霧』【感想】
  4. ホラーだけじゃない、小野不由美作品の魅力
  5. 『悩みがすべて消える』ちくま新書
  6. 『人は変われる[大人のこころ]のターニングポイント』 高橋和巳【…

おすすめ記事

神戸新聞に「あまうめ城っぷ」の記事が掲載されました!

画像:収穫前の尼崎農業公園の梅の実神戸新聞の2022年8月15日付朝刊に、あまう…

年金制度の将来を案ずる

 現在は年金が65歳から支給される。63歳の人はあと2年で年金を手にすることができる…

人間は悪に手を染めることでストレスを解消する

 人間は悪いことをやめようとしない生き物だ。いじめ、暴力、事件などはいつになっても地…

ITエンジニアをしても、しなくても、人生は続く

はじめにどうも、T兄さん(仮称)です。こんにちは。旧Twitter(現X)で、自分のアカ…

料理以外の『さ・し・す・せ・そ』知っていますか?

料理の『さしすせそ』は・さ―砂糖・し―塩・す―酢・せ―醤油・そ―…

新着記事

PAGE TOP