コラム

事実関係

 

 

事実関係は、はっきりとしていなければならないと思います。

間違った情報は、混乱をもたらし、判断も誤らせてしまいます。

その事実が、あやふやであったり、思い込みであれば、結果、過ちを犯すことになります。

ものはよく考えて、発言しなければなりません。

それが、あやふやであれば、あやふやであることを明言しておくことです。

嘘を言っていることと同じになりますので。

信用がなくなりかねません。

筆者自身も、あることが、記憶にあったのですが、ある人からそういう事実はないと言われ、ある部分だけが間違っていたことに気づかされるということが、ありました。

強く記憶に残っていましたので、その一部分だけが誤っていたことには気づきませんでした。

指摘されたことにより、ああ、そうだったんだと認識出来ました。

誤りに気づいたのです。

間違いが間違いを引き起こすことになるので、十分注意が必要だなと感じた出来事でした。

それは、その時に分かったので良かったのですが、そのまま分からなかったら、大変なことになっていたかもしれません。

大事にならなくて良かったです。

 

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8295%2F7830629430_1eebf72836_c.jpg&s=9d67ff73fd02d42cd11faa9081082629

関連記事

  1. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第四回】
  2. 2024年の選抜出場予想
  3. 小説:『君と共に生きられたら 上』
  4. 救急車を呼ぶか迷ったら『#7119』に電話する方法があります。
  5. 竹田青嗣著『現代思想の冒険』(ちくま学芸文庫)のご紹介
  6. 結婚をテーマにした漫画増えたよね
  7. 東中竜一郎『AIの雑談力』角川新書
  8. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
PAGE TOP