コラム

「居場所」の根深い問題

必要なので、考えます(挨拶)。

と、いうわけで、フジカワです。

実は僕、大学時代に少し演劇部にいたもんですから、無性に「外」へ向かって喋りたくなるんですけど……

じゃあ例えば、個人でYouTubeのチャンネルでも作るか? となると、やろうと思えばできるものの、ややハードルが高いと思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回の記事は、「居場所、大事だよね?」などといった話です。

以前の記事に関連して

さて。今回は、少し前の記事である、こちら。

「誇張と消費」

https://t.ly/YRNp

の、補足的内容です。

僕としては、相変わらず「他人の事なんざ、どうでもいい」スタンスではあるのですが。

ちょっと気になったこともあるので、今回はその辺を。

正当化はされない

もはや恒例ですが、スマホ経由でニュースを読んでいました。

と、別のメディアが、例の「未成年が春を売ったりしている界隈」のことを取り上げていました。

その記事の主題は、「養分にされる中高年」で、つまりは「春を買う」側のおじさん達にフォーカスしていました。

若者というのは、意外としたたかなもので、その界隈では、年長者だからって敬われるわけでもない。

むしろヒエラルキー的に、買う側のおじさんは最底辺だ、とありました。

まあ、分かる話ではあります。言ってしまえば、カモなわけですしね。

ただ、気になる記述が。

「中高年の男性は、その界隈にしか、居場所がない」

何がどうあれ、買春は正当化されません。

でも、ふむ? と、僕の中に、一つの思い出がよぎりました。

家庭内のトイレ問題

あれは、僕が大学生の頃ですから、ざっくりと三十年ほど前でしょうか。

その頃の僕は、電車の駅で、朝の通勤ラッシュを整理するバイトをやっていました。

もっとも、隙あらばサボり倒して、チーフに雷を落とされたこともあったんですが。

とにかく、そのバイト中のことです。

朝の通勤ラッシュ時、決まって、男子トイレの個室に、長蛇の列ができていました。

並んでいるのは、ほぼ全て、中高年の男性。

さすがの僕も、個々人の出勤までにかかるタイムスケジュールまでは分からないんですが……

「もしかしたら、家で、大きい方のトイレをさせてもらえないんだろうか?」

と思いました。

当時読んでいた、あるマンガの中に、「人生をやり直す」系のタイトルがありました。

その主人公は、家庭を持ってはいるものの、妻からも、娘からも疎まれている。

娘なんか、「パパのパンツと自分の服を、一緒の洗濯機で洗うな!」というレベル。

要は「居場所」がない。

フィクションは、ある意味「誇張されてナンボ」の面がありますが、もしかしたら「あり得るリアル」かも知れない、と。

男子トイレの個室に列を成す中高年は、先も述べましたが……

ひょっとしたら「家では、大きい方のトイレを使わせてもらえないお父さん達」なのかも?

もちろん、「たまたま、トイレに行きたくなったのが出勤途中」だった可能性はあります。

が、その光景に、古い観念、あるいは言葉かも知れませんが、父権の失墜した果てを見た気がしました。

必死の形相でトイレを待っている男性達の顔に、背筋が冷たくなったのを、今に至るも覚えています。

居場所の問題

切ない話ですよね。

日々必死に働いているのに、本来は安らぎの場であるはずの家庭内にさえ、居場所がない。

であるならば、現実逃避したくなるのも、ある程度は分かろうというものです。

ただ、それすなわち、未成年を買っていい、と言うことには「断じて」ならんわけですが。

ところで、いつぞやにどこかで見たんですが、おじさんになってから、友だちの作り方に悩む人が、結構いるそうです。

なるほど、身内ですら、ともすれば、真の意味で胸襟を開けないのであれば、遅まきながらでも挽回はしたいでしょう。

例えば一杯飲むにせよ、仕事関係の人間と行くよりも、もっとざっくばらんな方が楽しいのは事実ですし。

「孤毒」

孤独は辛いものです。判断を誤らせるならまだしも、あまりに社会との接点がなさ過ぎる状態が続くと、それはもう、致死の毒にも等しい。

僕は個人的に、「孤毒」とも呼んでいます。

そして人間、追い詰められると、なりふりを構っていられなくなります。

「自分が必要とされる場であれば、どこであろうと」腰を据えてしまいます。

そんな中の一定数が、買春の界隈にいるのでしょう。

ただ、繰り返しますように、個人の事情や背景がどうあれ、買春は犯罪ですが。

「会社での地位は万能ではない」

結局のところ、この一言に尽きるかと思うんですよね。

いかに会社で管理職の地位にあろうが、そこを離れれば、ただの人。

以前、別の記事で読んだのですが、あろうことか、退職後、家庭内でも管理職のように振る舞い、家族から総スカンを食らうミドル、なんて例もありました。

居場所がない、友だちもいない、中高年の男性。

ある程度の同情の余地はありますが、冷たい言い方をすれば……

若い頃から、「残る繋がり」を作ってこなかった。

あるいは、「会社での地位が万能だという勘違い」を矯正できなかった。

またあるいは、「旧来の繋がり」にこだわるあまり、波に乗るタイミングを逸した。

そのツケじゃないでしょうか?

まあ、そういう僕も、真の意味で「友」と呼べるのは、今や、遠くに住んでいる、大学時代の同級生一人だけなんですけどね。

それ以外は、ぶっちゃけ、Twitter上でのゆるい繋がりで、別に不満はありません。

もちろん、Twitterが全て! となんざ言いませんけど、少なくとも僕は、過去に一人暮らしをしていた頃、相当助かったのは事実です。

まとめ

ってことで、まとめます。

おじさん達に居場所がない。確かに、深刻な事態です。

ただ、その気になれば、作りようはあるはず。

薄かろうが、濃かろうが、コミュニティに(僕的には)優劣はありません。

ですが、寂しさを埋めるために買春に手を出すよりは、まだ健全だと思います。

なんだかんだで、毎度のごときシメですが。

「自分のケツは自分で拭こうぜ?」という。

 

んじゃまた。

 

文章:フジカワ

関連記事

  1. 双極性障害の悲哀
  2. ショートショート『庶民が大金を入手した末路』
  3. オースター『最後の物たちの国で』のご紹介
  4. 先人の知恵に学んでいきたい
  5. 貧乏教信者のテロリスト
  6. 色心不二
  7. 作文は思いをぶつけるサンドバッグ
  8. 【いきもの】『外来生物』を悪者扱いしないで!
PAGE TOP