福祉・医療

発達障碍者からすると、利用者に寄り添うという企業理念はでまかせ

 

  障碍者施設の企業理念に、障碍者に寄り添った支援をすると書かれているのをよく見かける。10件の障碍者施設のうち、3件くらいはこのような内容を記している。

 

 発達障碍者からいわせてもらうと、完全なるでまかせであるといわざるを得ない。発達障碍の気持ちなど知る由もない健常者は、己の価値観を叩き込むことを当たり前のように行う。当事者からすれば小学生のいじめと何ら変わらず、価値観を完全否定をされているかのような印象を受ける。

 

 支援者の常識≠障碍者の常識となっていることも多く、話は噛み合わないのは当然といえる。勘の鋭い障碍者であれば、30分としないうちに共感するのは無理だと気づくのではなかろうか。

 

 発達障碍者といった理解されにくい障害を抱えている人は、支援機関を利用しなくてもよいのではなかろうか。支援をされているというより、人生を破壊されることに繋がりかねない。

 

*発達障碍者の筆者は健常者の人に介護を進められ、人生のうちの3年を棒に振りました。第三者は人生をよくするのではなく、破壊しようとすることを頭に叩き込ませましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 社会的弱者をコロナウイルスの脅威から守ろう
  2. 障碍者が一般会社で働く難しさ7
  3. 佐藤優, 池上和子『格差社会を生き抜く読書』(ちくま新書):ケア…
  4. 樺沢紫苑著『精神科医が教える病気を治す感情コントロール術』あさ出…
  5. A型作業所に通う場合の注意点
  6. 障碍者枠はブランクよりも能力を重視することもある
  7. 発達障碍は精神障碍2級の要素が強いように思う
  8. 薬の服薬、サプリメントの摂取はなるべく避けよう(実話含む)
PAGE TOP