人生

あなたの願いを書いてみよう

あなたの願いは、何ですか?

具体的に書いてみよう。

夢を現実に叶えたいのなら、行動することが、大事です。

思っているだけでは、叶わないと思います。

具体的な行動です。

願いを叶えるために、行動しよう。

願いが叶ったことを考えるだけで、ワクワクしてきますよね。

そのワクワクした気持ちが、原動力になるでしょう。

その願いを叶えるにはどうすればいいのかを、考えましょう。

いろいろと調べたり、勉強したり、人に相談したりと、方法は沢山あります。

そして、最後まであきらめずに、続けていきましょう。

自分の願いを叶えるために。

失敗を恐れずに、「失敗は成功の基」と言いますので。

チャレンジしましょう。

夢に向かって生きていれば、生活に張り合いが出てくるでしょう。

活き活きと悔いのない人生を送っていきたいものですね。

何も目的もなく生きていれば、輝きが無く、ずるずると人生は、過ぎていくように思います。

自分を輝かせて、充実した人生、生活を送りましょう。

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F5621%2F20723372900_2d5d7ab49a_c.jpg&s=081606033b27d2a6adca70847927334b

関連記事

  1. 自分の生き方を貫けるのは才能のある障碍者だけ
  2. 0.1パーセントでも可能性がある限りあきらめてはいけない
  3. パートナー、心を寄せられる人が一人ずついればいい(障碍者向け)
  4. 雪山の寒苦鳥(せっせんのかんくちょう)
  5. 『人は変われる[大人のこころ]のターニングポイント』 高橋和巳【…
  6. 貴方は、統計学を知っていますか?魅力溢れる統計学に触れてみて欲し…
  7. 社会において必要となるのは第三者からの需要
  8. 「ありがとう」の精神は大切だ

おすすめ記事

里見女流四冠が出場する棋王戦の本戦トーナメントの組み合わせが決定

棋王戦の本戦トーナメントの組み合わせが決定里見女流四冠が出場する、棋王戦の本戦ト…

理と事

理とはやさしく言えば理屈、理論で、事とは事実、行動と言えます。本…

怖い話『ごめんなさい』

電話が鳴ったので出ると、「ごめんなさい」と聞…

障碍者にとって一般枠、障害者枠のどちらであっても厳しい

 障碍者にとっては一般枠、障碍者のどちらであったとしても厳しい立場に立たされる。…

子供の頃の夢

 みなさんは子供の頃に描いていた夢をどれくらい叶えられたかな。 実現不可能だとし…

新着記事

PAGE TOP