時事問題

生命の尊厳

 

ウクライナとロシアの間で、戦争が続いていますが、今大事なのは、生命ほど大切なものはないという、思想、考えではないでしょうか?

 

誰でも人を殺せば、罪をうるのに、また、いけない事だと誰でも思うのに、国家間での人殺しである戦争が、平然として行われるのはどうしてなのか?

 

いつまでこんな馬鹿げた事を続けているのか?

 

憎しみは、憎しみを生みます。

 

しかし、

 

何とか対話による解決はできないものか?

 

想うとは、相手の心と書きます。

 

お互い相手の心を想う想像力が、今こそ必要なのではないでしょうか?

 

お互いに仏性という善性を有しているのだから。

 

誰一人として命の尊さは、変わらないのですから。

 

ある人が、「一人の命は地球より重い」と言われましたが、それを理想とするのではなく、人の命が、軽く扱われているのが現実です。

 

どのような大義名分を出そうが、人を殺して良いことだと、誰が公に言えるでしょうか?

 

誰にでも生存の権利はあるので、それを脅かすものは、サタンの所業だと言わざるを得ない。

 

生命の尊厳を、踏みにじられては、ならない。

 

ある人が、綴られました。

 

「戦争ほど、残酷なものはない。戦争ほど、悲惨なものはない」、「平和ほど、尊きものはない。平和ほど、幸福なものはない。平和こそ、人類の進むべき、根本の第一歩であらねばならない」と。

 

一日も早い戦争の終結を願います。

 

その事を、常に祈っております。

 

平和な世界が、一日も早く訪れる事を願って。

 

文章:シャーペン

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F65535%2F49637633468_1a1bcdd90b_c.jpg&s=82328812a6981b57fa34485961ffa7ef

関連記事

  1. Jリーグの三浦知良選手が後半のロスタイムに出場(2021年3月)…
  2. Twitterアカウント凍結祭り?!あなたは大丈夫?原因と対策は…
  3.  日本女子プロ野球リーグについて
  4. 麻薬の再犯で歌手が逮捕された
  5. 勝南桜が89連敗のワースト記録に並んだ(2021年3月24日)
  6. ダイヤ改正までに快速特急、特急以外の3000系に乗車しよう
  7. 日本の雇用形態が変わりつつある
  8. 余った牛乳、パンを持ち帰る

おすすめ記事

なぜ缶コーヒーには「スチール缶」が多い?

暑い時期、のどが渇いたときに、近くの自動販売機で缶コーヒーや缶ジュースを買って飲…

『ここまで来られた』―過去の流した涙が、今の自分を大きくさせるー

あの時流した涙が…あったからここまで…諦めず…

『届メッセージ』―死を選ぶ前にこのメッセージを読んでください―

自ら命を絶った人は…もう戻って来ない。助ける…

障碍者手帳は社会で躓いた障碍者が取得している

 障碍者と診断された人間全てが障碍者手帳を取得しているわけではありません。障碍を抱え…

結婚をテーマにした漫画増えたよね

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.数年後の日本の人口は一桁…

新着記事

PAGE TOP