レジャー

【サッカー】伝説の選手、ディディエ・ドログバ

 

 

伝説のサッカー選手、ディディエ・ドログバをご存知でしょうか。

以前ご紹介したサミュエル・エトーもそうですが、アフリカ出身選手のなかで最も成功した人物のうちの一人です。

コートジボワール代表をつとめました。

 

まずはプレーをご覧いただきたいです。

https://www.youtube.com/watch?v=nDlWlne3teo

 

 

日本人にとっては大変印象深い選手です。

2014年のワールドカップブラジル大会にて、日本の第一戦であるコートジボワール戦での悔しい想い出があるからです。

 

一点をリードしていた日本は、後半ドログバが交代出場するやいなや、あっという間に二点をとられてしまい逆転負けとなってしまったのです。

 

チェルシーで二度のプレミアリーグ得点王に輝き、四度のプレミアリーグ優勝に貢献しました。

また、2011ー2012シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ優勝も決めています。

 

とんでもなく屈強な体の持ち主であり、対戦するチームのディフェンダーは大変苦労させられました。ある種理不尽なまでの強さがあり、恐怖でもあったと思います。

 

2006年には母国コートジボワールの内戦のときにコメントを出し、それが大きく影響を与えて停戦をもたらした、とまで言われています。

それだけの影響力をもったスーパースターでした。

 

今回は、ドログバのご紹介でした!

 

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/5161436800/393432db8b/

 

関連記事

 

関連記事

  1. 竜王戦のみに出場する二人の棋士
  2. 選抜予想2021(11月2日時点)
  3. 斎藤佑樹投手が現役を引退
  4. 中田選手が一塁への全力疾走で怪我
  5. 相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年9月21日の…
  6. ナイキの厚底シューズ(ヴェイバーフライ)が使用禁止になりそうだ
  7. 高校野球が雨天で中止
  8. 将棋の世界:名人戦における昇級、降級、降級点は一部変更となった

おすすめ記事

阪急電鉄『池田駅』:周辺観光案内

 阪急電鉄『池田駅』:周辺観光案内 阪急電鉄『池田駅』周辺観光案…

テレワークと健康な朝

わたくし事ですが、週の半分ほどテレワークでお仕事をさせていただくことになりました。当初は自宅…

携帯電話の便利さとマナー

 携帯電話(スマートフォン)は、従来にはなかった画期的な発明品である。 従来の固…

言論の自由は確かにあるが

最近めっきり目が疲れるようになったので、目薬は欠かせないようになりました(挨拶)。と、いうわ…

怖い話『わたしも食べたい』

友人宅の玄関をガラッと開けて、「おーい、たこ焼き買うてきたでー」と声を掛けた…

新着記事

PAGE TOP