コラム

笑っていますか?

 

最近笑っていますか?

笑うのは体に良いらしいですよ

すくなくとも一日一回は大笑いしたいですね

ささいな行き違いも笑い飛ばせたらよいですね

 

自然と笑えていたのに

いつからか、笑わなくなり

笑おうとしても笑えなくなり

笑い方を忘れてしまった

 

笑うことはいけないことのような気がして                

自分の感情を抑え込んでいませんか?

 

笑うと相手を傷つけてしまいそうな気がして

そんな気持ちは優しいけれど

我慢ばかりだとお体に障ります

 

むつかしいことは分からないけれど

笑うと免疫力が高まるとか

笑うときっといいことありますよ

 

笑えと言われて笑うのではなくて

少し笑いたくなったら恥ずかしがらずに

少々オーバーアクション気味に

笑ってしまうのがいいですよ

 

困難を前に強気で立ち向かいたいときには

笑いがエネルギーになりますよ

心が痛いとき

痛い痛いと口に出して

そんな自分を笑い飛ばせるといいですね

 

お腹の底からワッハッハーと笑い声をあげると

くよくよした気分が飛んでいきますよ

 

一日一回大笑いするような

そんな毎日にしたいですね

 

 

文章:drachan

 

画像提供元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/1498338/

関連記事

  1. エッセイ:『精進について』
  2. 「理性」というもの
  3. 考えることはしんどい。だがしかし。
  4. 気運に水を差したかないものの
  5. 映画『南極料理人』のご紹介 
  6. 小説:『彼女との約束(1)』
  7. バスに乗れない時代がやってくるかも
  8. 「努力=苦しい」から離れる

おすすめ記事

怖い話『死体現場ごっこ』

赤提灯のお店へ、大学の仲間と飲みに出かけたときのこと。お店を出る…

樺沢紫苑『精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術』あさ出版 Ⅱ

樺沢紫苑『精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術』この本…

視覚障碍者向けのB型作業所の紹介

   視覚障碍者向けのプログラムを組んでいる事業所は多くありません。知的障碍、発達障碍、精神障碍…

変化を楽しもう

何が起きるかわからないのが人生です。不安を抱えて過ごすのも人生です。ワクワクしながら…

怖い話:『転校初日の出来事』

出典:Photo credit: Editor B on VisualHunt親の仕事の都合で、…

新着記事

PAGE TOP