コラム

有限な時間の中で

 

私たちは、限られた時間の中で生きています。

 

誰もが死という事に向かって生きていて死は避けることが出来ません。

 

そして死はいつ訪れてくるか誰にもわかりません。

 

なので、悔いなくこの与えられた生を存分に謳歌していきたいと思います。

 

優先順位をつけて有意義に時間を使っていきたいものです。

 

同じ時間を使うのであれば、自分の為そして人の為にもなるような生き方をしたいものです。

 

誰もがそう願っていると思います。

 

自分の人生なのだから自分の思う様に生きたいものですが、人生はそれほど甘くはなくままならないのが人生というものでしょう。

 

しかし環境に振り回され人に振り回されても自分自身の自立した生き方を貫きたいものです。

 

確固不動の主体性のある自立した自己を築いて人生を楽しみたいものです。

 

その智慧を人類の偉大な精神遺産である仏教に求めたい。

 

生老病死の四苦を根本的に解決した仏教に。

 

このような素晴らしいものがこの世にあることに感謝したい。

 

仏典に「仏に巡り合うことが難しいのは、一眼の亀が浮き木の穴に巡り合うのと変わらない」とある様に。

 

人として生まれるという事がまれであり、またこの仏法に巡り合うことがどれほど難しいものであるかを考えれば。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F4063%2F4314779043_d2a7e32f66_c.jpg&s=cf3716a9b1273b0f4b4c645bb0d21df2

関連記事

  1. 映画『草原の実験』のご紹介
  2. 心に傷を負った人たち
  3. 雪山の寒苦鳥(せっせんのかんくちょう)
  4. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  5. 短編小説『どうしようもない男に鉄槌を下す時がやってきた』
  6. 共栄はA型、B型併設作業所になる
  7. 物語の一巻目を簡単に解説! 第六回【八十亀ちゃんかんさつにっき】…
  8. バスに乗れない時代がやってくるかも

おすすめ記事

小説:『彼女との約束(1)』

 告白 桜はすでに宙を舞っている。例年ならこのようなことにはならないだけに、暖冬…

発達障碍の一部は雑学博士

 広汎性発達障碍の一部において、雑学(トリビア)をたくさん持っている人を見かけます。…

怖い話『もう一人の住人』

わたしがまだ幼稚園に通う前の幼い頃。夕方、家に帰ると、玄関に知らないおじさんがド…

『奇跡』

僕たちが出会えたのは……。僕という人間が生まれる確率と同じくらいの奇跡……。…

里見女流四冠が棋王戦の本戦トーナメントに進出

 里見女流四冠は、棋王戦予選の決勝戦に勝利し、本戦にコマを進めることになりました。…

新着記事

PAGE TOP