グルメ

サントリーの 東京クラフト スパイシーエール:飲んでみた感想

 

 ブラックペッパーを使用したクラフトビール、『サントリー 東京クラフト スパイシー エール』の缶を開けてみて匂いを嗅ぐと、黒コショウの香りは感じられず、ビールのホップの香りがします。

 この時は普通のビールと大差は感じられませんでした。

 

 口に入れると、軽く黒コショウの香りが鼻に抜ける感じがしますが、それでも口の中に辛さ等のスパイシーさは感じられません。

 

 のどを通り過ぎた後から、黒コショウの辛みがしてきて、ビールののど越しと辛みが相乗効果が増し、爽快感が高い味と余韻が残ります。

 

 普通のビールより爽快感が高く、ビール単品でもおつまみに合わせてもいける美味しいビールです。

 スパイシーすぎて人を選ぶということがないので、ビールが苦手や初心者の人にも安心して勧められます。

 

 トマトジュースと合わせて「レッドアイ」にすると、簡単に美味しく作れて、アルコール初心者にも勧められます。(レッドアイはビールとトマトジュースを1対で1合わせるカクテル。好みでコショウ、タバスコ、ウスターソースを入れます)

 

 数量限定発売なので、完売しない内に買うことをお勧めします。

 「騙された」と思って、1本買っても損はないはずです。

 

文章:北山南河

関連記事

  1. 「メーテル」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビ…
  2. 「車掌さん」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビ…
  3. 鯛の頭を安く手に入れてみた:簡単で手ごろな料理を紹介します
  4. 「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の 古酒泡…
  5. 静岡限定酒の紹介 其2:「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープ…
  6. マクドナルドのハッピーセットに『鬼滅の刃』が登場!
  7. スパゲティ:「ベロネーズ」・「スパカツ」の紹介と簡単な作り方
  8. カップ式のチャーハンがある
PAGE TOP