コラム

小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(5)』

 

前回まで

・『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(1)

・『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(2)

・『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(3)

・『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(4)

 

前回からの続き

 

 自宅に戻ると、調理に取り掛かる。冒険に出たからか、空腹状態だった。

 

 炊飯器で米を炊くのは面倒なので、すぐに食べられる食パンにかじりつく。直後、食パンとは思えないほどの甘みを感じる。いくらでも食べられそうな味をしていた。

 

 2枚目の食パンを齧る。とろけるような甘味に包まれ、最高の幸せを感じる。食パンでここまでの幸福を感じたことはなかった。

 

 食パンがあまりにもおいしかったからか、7枚も平らげてしまっていた。あまりのおいしさに、大食いをしてしまった。

 

 スーパーにおける、マリアとのやり取りを思い出す。冒険者ならすぐになくなってしまうというのは、あながち間違っていないのかもしれない。このペースで食べていたら、明日の昼になくなってしまう。

 

 冒険中はこちらの時間は経過しないものの、空腹度はカウントしていくのかな。おなかの状態だけが、変化しているかのようだった。

 

 パンを7枚も食べたにもかかわらず、満腹感は得られていなかった。次は牛肉を焼こうかなと思った。

 

台所にはフライパンが置かれていた。あのサイズなら上手に焼けるのではなかろうか。

 

アヤカは肉を焼く前に重要なことに気づいた。油を買うのを忘れてしまったのだ。これでは肉を上手に焼くことは難しい。

 

 スーパーまでは結構な時間がかかる。往復するのは面倒なので、ダメもとで肉を焼いてみることにした。

 

 アヤカの心配は杞憂に終わった。肉の中に含まれている脂が、油の代わりを十分に担っていた。下手に油を強いていたら、ギトギトして食べられなかったかもしれない。

 

 アヤカはウェルダンにした。いつもはレアを食べるけど、今回は肉に火を通したい気分だった。

 

 肉に十分火が通ったところで、白い皿に盛った。あまりにもおいしそうだったので、よだれを垂らしてしまった。

 

 アヤカはフォークで肉を刺したあと、豪快にかぶりついた。一度でいいから、この食べ方をしてみたかった。 

 

「うまい。これならいくらでも食べられそう」

 

 アヤカは野獣さながらに、肉にがっついていた。うまい、うまい、うますぎる。

 

 食パン7枚、牛肉500グラムを楽々と完食。消火にいいのか、お腹につっかえることはなかった。

 

 リンゴを齧ってみる。桃を連想させるような甘さ、パイナップルさながらのみずみずしさがあった。リンゴとは異なる何かを食べているかのようだった。

 

 食事がおいしいってありがたいことだ。まずいものを食べさせられたら、テンションはガタ落ちしてしまう。

 

 アヤカは食事を終えると、お風呂を沸かしに行く。一人には十分なスペースだったので、テンションは大きくあがることとなった。

 

 5話完了です。自分もこんな生活をしてみたいです。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/50706113842/8ec6308848/

 

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第93回目 セントビンセント及びグレナディーン諸…
  2. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  3. エッセイ:『精進について』
  4. ほぼ日刊イトイ新聞『岩田さん 岩田聡さんはこんなことを話していた…
  5. 双極性障害の悲哀
  6. 他者のために生きる
  7. 優秀な人間は偉大な功績を残すけど、問題のある人間も多い
  8. セロトニン

おすすめ記事

A型、B型作業所から一般就労しようと思う利用者が取る行動

「A型作業所、B型作業所の就職率はかなり低い」というテーマで、A型作業所、B型作業所…

詩:『道を究める』

どんな道でもそうだと思いますが、道は、究めても究めても尽きないも…

にわかファン

  少数派といわれる本物。それだけでは、収益を上げることを重視する分野では、にわかフ…

もっと図書館を活用しよう

筆者は、よく本を買って読むのですが、そうすると金銭的にも負担が大きくなります。自分のものにな…

『結局一番…』

人間同士の争い…人間は、醜い…人間は、卑怯……

新着記事

PAGE TOP