レジャー

三段目の響龍が死亡

 

 大相撲の響龍(三段目)が急性呼吸不全のためになくなりました。28歳という、あまりにも早すぎる死でした。

 

 大相撲の取組で得俵に頭をぶつけた

 You tubeの動画を見る限り、得俵に頭を強く打ったように見えました。そのときに首を傷めたものと思われます。

 

 倒れたにもかかわらず、誰も助けなかった

 対戦した相手力士、親方はすぐにかけつけませんでした。命を預かっているものとして、あまりにもお粗末な印象を受けました。相撲界にとって、一人くらい死んでも何も変わらないと考えているのでしょうか。

 

 勝ち名乗りよりも命を優先すべき

 勝ち名乗りについても、違和感があります。相撲界の伝統は、命よりも大切なのだとすれば、組織として腐りきっています。人命を大切にしないところに発展はありません。

 

 相撲をやりたいと思う人は減少するのではなかろうか

 命を助けてくれないようなところに行きたいと思う人はいません。響龍の死亡によって、相撲会を目指す人の減少にさらなる拍車がかかりそうです。

 

 まとめ

 対応があまりにもお粗末です。もっと適切に処置をしていれば、響龍は助かったかもしれません。そのように思うとやり切れないです。

 

 なくなった命は取り戻せないけど、今後に生かすことは可能です。一人の力士の死を無駄にしてほしくありません。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/381f8541e238fa841ba3a3915f11773f812e7f96

©【記者の目】響龍さん死去は大相撲の未来に警鐘 頭部強打で迅速に対応を(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/8685358290/001eb21944/

関連記事

  1. Pリーガー紹介⑧
  2. 東京五輪:マラソン、競歩どうなる??
  3. 第93回選抜大会の抽選会が行われた
  4. 大相撲における十両と幕下(上位)の違い
  5. 精神障碍者の自殺問題(大阪)について
  6. 「ビーチコーミング」をしてみよう
  7. マスクをつけられない人たち
  8. 京阪の快速急行に「プレミアムカー」導入

おすすめ記事

近畿地区からは、どこの高校が甲子園に出場するのか

 高校野球の近畿大会は準々決勝まで終了しました。ここまでの経緯を述べていきます。…

怖い話『上に行くよ』

友人宅があるマンションでの出来事。友人宅を後にしてエレベーターに乗り込もうとする…

『友がみな我よりえらく見える日は』(幻冬舎アウトロー文庫)のご紹介

本書は、上原隆によるノンフィクションです。著者の上原氏は、評論家の鶴見俊輔を師匠…

詩:『いいことはある』

めったにないことだけれど霧が突如として晴れるときがある&nb…

究極の成功法則

それは、継続です。「継続は力なり」だからです。…

新着記事

PAGE TOP