福祉・医療

発達障碍の一部は雑学博士

 

 広汎性発達障碍の一部において、雑学(トリビア)をたくさん持っている人を見かけます。

 どうしてこのようになるのかを説明していきたいと思います。

 

 一つのことを徹底的に調べないと気がすまない(打ち込む能力を持っている)

 発達障碍者の一部は、自分の好きなことを徹底的に調べる傾向があります。そのため、一般人も知らないようなことを知ることができるのでしょう。

 

 健常者よりも調べたい、知りたいという気持ちが強いというのもありそうです。好きなことに対しては、労力は惜しくないという考え方を持っているのかもしれません。

 

「好きこそものの上手なれ」を忠実に再現しています。

 

 脳の構造が一般人とは異なる 

 どんなに調べ物をしたとしても、頭に叩き込ませなくては意味がありません。発達障碍を持っている人は、健常者と呼ばれる人たちよりも、多くのことを脳に詰め込ませることができるのかもしれません。

 

 発達障碍者は得意な部分はずば抜けていることが多いです。その能力を生かし、多くのことを頭におぼえこませていることもあります。

 

 まとめ

 発達障碍で雑学をたくさん持っているのは、物事に対する意欲、元々のポテンシャルの2つが重なっているのではないでしょうか。どちらか一つでもかけてしまえば、雑学博士になるのは難しいように思います。

 

 雑学博士になるよりも、実践で使える能力を身に着けた方がいいように思うこともあります。雑学ではなく、社会常識をつける努力をした方がよいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/66997/

 

関連記事

  1. 障碍者が一般会社で働く難しさ2
  2. 奇抜な発想が役立つ職業もある
  3. 平熱であってもインフルエンザにかかる
  4. 自分の生き方を貫けるのは才能のある障碍者だけ
  5. 障碍者同士であっても、分かり合えないことは多い
  6. 同じ薬を複数の病院から処方されることで新しい発見がある
  7. 障碍者の切なる願い
  8. 精神科であったやり取り

おすすめ記事

お金を使いすぎる人に実践してほしいこと

 ついついお金を使いすぎてしまう。そんな方もたくさんいらっしゃると思います。&n…

京阪電車では、特急から快速急行に乗り換えるダイヤが存在していた

 京阪電車では2008年の中之島線開通に合わせ、快速急行が設定されました。停車駅は中…

障害者枠で採用されるには

出典:Photo credit: jamjar on Visualhunt障害者枠で採用されたい…

金、権力で他人の心を掴んでいるふりを演じる

 会社では上下関係が存在するため、上司の言葉を大切にしなければならない。下手に意見し…

巨人の沢村がトレード

 巨人の沢村投手とロッテの香月投手のトレードが成立した。 プロ野…

新着記事

PAGE TOP