サスペンス・ホラー

怖い話『虫刺され』

 

大学時代の話。
夜中、わたしの部屋のドアをたたく者がいました。
ドアを開けると、隣の部屋の友人が、痒み止めの塗り薬を持って立っていました。

「体が痒くて眠れない」

あちこち虫に噛まれて、体中痒いのだそうです。
友人は仲間とチームを組んで、河川敷のグランドで草サッカーをしていました。
グランドは、周辺に茂みが生い茂っていて、蚊がたくさん湧いているような場所です。
茂みの中でボール探ししているときに、よく噛まれるのだそうです。

背中の手の届かない場所に、痒み止めの薬を塗ってほしいとわたしに塗り薬を手渡してきました。

友人は上着をたくし上げ、わたしに背中を向けました。
わたしは塗り薬のキャップを外し、いざ塗ろうと友人の背中を見ました。
わたしの目に飛び込んできたのは、虫に噛まれた痕じゃなく、どう見ても人の歯型でした。

わたしはとりあえず薬を塗ったのですが、効果はあったのでしょうか?

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/29563206506/4744ab4bc

関連記事

  1. 怖い話『誰の頭?』
  2. 怖い話『真夏のサンタクロース』
  3. 怖い話『何かいた』
  4. 怖い話『消えたラーメン屋のおばさん』
  5. 怖い話『泣く傘』
  6. 怖い話:『お爺さんの肩に』
  7. 怖い話『守る人』
  8. 怖い話『体育倉庫の子ら』

おすすめ記事

すし屋のサイドメニューが増え続けている

 昔の寿司屋(回転ずし)といえば、寿司が主流でサイドメニューは赤だしにとどまっていた…

福井健策『改訂版 著作権とは何か – 文化と創造のゆくえ 』集英社新書

福井健策『改訂版 著作権とは何か – 文化と創造のゆくえ 』最初…

精神安定剤は薬によって処方してもよい日数が異なる

 精神安定剤は処方日数上限が決まっている 精神安定剤の処方期間は14日、30日、…

勇気を出そう

人は誰でも勇気を持っています。臆病になる時もあるかもしれませんが、勇気は誰にでも…

他人の不幸を願うのは人間の自然な心理

  人間が他人の不幸を願うのはどうしてだろうか。 簡単に結論をいうと、他人が不幸…

新着記事

PAGE TOP