福祉・医療

アルコール、薬物、ギャンブル依存を脱却するための作業所もある

 

  以前にアルコール中毒からの脱却を図る、B型作業所について書きました。今回は他の依存症対策に取り組んでいる、障碍者事業所について書いていきたいと思います。

 

 障碍者事業所はアルコールだけでなく、薬物、ギャンブル依存から脱却を目指しています。これらをやめることによって、社会復帰を図ろうというのを趣旨としています。

 

 アルコール、薬物、ギャンブルは非常に依存性は高く、のめりこんでしまうと人生を棒に振ることも珍しくありません。やめようと思いついたとしても、依存性の強さゆえにやめられる人は少ないです(コロナ影響下によるパチンコ依存はニュースで取り上げられた)。 

 

 同じ苦しみを持つ者を、一ヵ所に集めようとするのはいいことだと思います。人間は己の苦しみを打ち明けられる人間を求めている人が多いです。己の苦しみを吐き出せる環境に身を置くことで、安心感を得られるのではないでしょうか。

 

 アルコール、薬物、ギャンブルは簡単にやめられるものではありません。こういう場所をきっかけにして、一人でも多くの人間が社会復帰するのを応援しています。

 

*アルコール、薬物、ギャンブルからの依存からの脱却を目的としているのは、以下の事業所となります。近くにあり、アルコール、薬物、ギャンブルづけの生活を辞めたい人は通所してみてはいかがでしょうか。(事業所の通所条件などは自分でお調べください)

アディクションリハビリテーションセンター すとぉりぃ (東京都の世田谷区にあります)

 

関連記事

アルコール依存から脱却するのを目的とした福祉事業所

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 生活保護は減額されていくのか
  2. 支援者と利用者のあるべき関係は一部分で崩壊している
  3. 精神安定剤を服薬中に事故を起こすと罪が重くなる
  4. 人間の苦しさの大半は自業自得
  5. 厚生年金の枠拡大による障碍者へのメリット、デメリット
  6. 子供の個性が強い(障碍者を含む)親御さんへのメッセージ
  7. 学力の著しく劣っている生徒が定員内不合格
  8. パラリンピックに知的障碍者部門がないのは健常者を参加させたチーム…

おすすめ記事

小説:『自分の道(2)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』前回からの続き&nbs…

【夢の種類と意味】№1

【夢の種類と意味】№1人によって見る夢は違いますが、その中で最も多く見られている…

一度の不運を軽視してはいけない

 運よりも努力を重視する。日本人はそういう考え方をする人が多いです。昔からの根性論者…

【らしくないんよ】

顔上げてみほんでちゃんと前見てみ何が見える?キミの目にボクは映っとるか?…

【鬼滅の刃】梅シロップで作るハロウィンドリンク【再現可能?】

出典元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/1189261/&…

新着記事

PAGE TOP