時事問題

第3塁医薬品に指定されているうがい薬を転売すると罪に問われる

 

  マスクを彷彿とさせるかのように、うがい薬がオークションに出品されています。(薬局の定価の10倍以上の値をつけて転売しようとしている者もいるなど、利益に走る人間はあとを絶たない)

 

 うがい薬には医薬部外品、第三類医薬品の二種類があります。前者はオークションに出してもいいものの、後者については許可を得ていないものは販売禁止であると法律で明記されています。違反した場合、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金となるようです。(両方の刑罰を科されることもある)医薬品を許可なく販売することは、重罪とみなされています。

 

 第三類医薬品のうがい薬は、「イソジンうがい薬」、「ラリンゴール」、「エスコンうがい薬AZ」、「パプロンうがい薬AZ」、「明治うがい薬」、「コフジスACうがい薬」などが該当します。(第三類医薬品であることを商品に明記されているので、自分で確認するようにしましょう)

 

 うがい薬の買い占め騒動は、マスクなどのフリーマーケットで味を占めたものに対する、天罰となりうるかもしれません。転売ヤーが不利益を被ったとしても、同情する人は誰もいないのではないでしょうか。

 

*転売禁止とされている商品は他にもあるかもしれません。不利益を被らないためにも、きっちりと調べるようにしましょう。 

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 朝日新聞が27年ぶりの値上げを発表
  2. 農水次官の殺人事件をどう見るか(2020年2月5日時点)
  3. 罰則付きの外出制限
  4. 京阪電車に車両ジャック予告(予告日は2021年7月24日)
  5. 少ないマスクを購入するために開店前から並ぶ
  6. 香川県が依存症対策としてゲーム時間を制限する条例を可決
  7. 【サッカー】日本代表、ワールドカップ出場決定!!
  8. メダルを拒否した心理を想像してみた(ラグビー)

おすすめ記事

この世に生をうけた目的

この世に生をうけた目的一流の人に一流の人とは…

『あまうめ城っぷ』:PR-FREEにてリリースが紹介されました

一般社団法人ひまわり 就労継続支援A型 共栄/『あまうめ城っぷ』を発表(2022年7月7日)&n…

怖い話『早く見つけてよ』

ある日公園で、その場にいた子供たちでオニゴッコをすることになった。メンバーは5人…

色心不二

これは、仏語で、色法(物質・肉体面の働き)と心法(心の働き)が、一見、二つの別のものであるよ…

花見や旅行にオススメのバックパック メンズ編

先週は花見や旅行に合う女性のバックパックを紹介したが、今回は引き続き4月5月に丁度い…

新着記事

PAGE TOP