エンタメ

才能のある障碍者は、藤井聡太新棋聖のような生き方を目指してみよう

 

 藤井聡太新棋聖は棋聖戦の4戦目に勝利し、棋聖のタイトルを獲得しました。17歳でのタイトル獲得は史上初となります。(過去の最年少は18歳)

 

 過去には最年少棋士、最年少タイトル挑戦も達成しており、3つの記録を塗り替えたことになります。一人の天才少年は将棋界に名を残しました。

 

 藤井聡太新棋聖は王位戦においても、2連勝と好調な滑り出しを見せています。あと2勝すれば王位、棋聖の2冠を保持することになります。

 

 17歳でタイトルを奪取した藤井聡太さんは、小学校時代から整理整頓を大の苦手としていたようです。将棋のことを考えるあまり、どぶに何度もはまっていたこともありました。

 

 対局した部屋に荷物を全部置き忘れるといった失態も犯しています。健常者からすれば信じられないようなミスを連発した経歴を持ちます。(当人は公にしていないもののアスペルガーではないかといわれている)

 

 将棋の解説をしていたときの出来事です。声の小ささからなにをいっているのか、さっぱりわかりませんでした。一般会社ならはっきり喋りなさいと間違いなくいわれていたでしょう。

 

 彼のようなタイプは一般企業の一社員として働くのは難しいでしょう。ただ、棋士としては超一流に近づこうとしています。身の回りのことをできなくとも、生きていくことは可能であると教えてくれたような気がします。

 

 彼と似た特徴を持つ発達障碍、アスペルガー症候群の人は一芸を極めてみてはいかがでしょうか。藤井聡太新棋聖のような、バラ色の人生を送れるかもしれません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 社会から問題のある社員がいなくなるのは夢物語
  2. アイドルの恋愛禁止をどのように考えますか?
  3. 年を重ねることによって他人の見え方が異なる
  4. 教育の目的
  5. 大相撲初場所の注目力士
  6. 加藤一二三九段の最年長記録を更新できるのか
  7. dポイントを賢く貯めよう
  8. わずかな人間の悪事で社会は窮屈になる

おすすめ記事

発達障碍が人と相談してて感じたこと

 発達障碍として支援機関に登録して、十年近くになります(その前にも相談した経歴あり)…

謙遜と卑下

へりくだるという意味では、似ているかもしれないと思いますが、自分に対しても、相手に対しても、それは、…

なぜ幽霊には足がないのか?

夏になるとテレビなどで怪談話をよく見聞きします。今では考えられないことですが、筆…

京阪電車における変則運用

 京阪電車で行われている、面白い(他社ではあまり見られない)運用についてあげていきた…

発達障碍者から見た一般人

発達障碍と診断された人間が、一般の人をどのように見えているのかを書いていきます。…

新着記事

PAGE TOP