エンタメ

藤井聡太7段の棋聖獲得はお預けとなった

 

 藤井聡太7段は棋聖戦の第3局に敗れ、最年少タイトルはお預けとなりました。

 

 棋聖戦はタイトル保持者、トーナメントを勝ち抜いた挑戦者の二人で5番勝負を行います。タイトル保持者が3勝すれば防衛、挑戦者が3勝すればタイトル奪取となります。

 

 藤井7段の通算成績は2勝1敗となっており、第4局、第5局のどちらかに勝利すれば、「棋聖」を獲得することになります。どちらも負けた場合は、挑戦権をかけてトーナメントを戦うところから始まります。現在最強と呼ばれている、渡辺明三冠を破ることはできるのでしょうか。

 

 藤井7段は王位戦においてもタイトルに挑戦しています。現在は1勝0敗となっており、あと3勝を挙げれば、「王位」のタイトルを獲得します。中年の星と呼ばれている、木村王位を破ってタイトルを獲得できるのでしょうか。こちらからも目は離せません。

 

 棋聖戦、王位戦のどちらかでタイトル奪取すれば、最年少タイトル更新となります。17歳の少年は偉大な記録を打ち立てるのかに注目したいと思います。

 

*藤井7段は最年少棋士、最年少タイトル挑戦を更新しています。タイトルを取ることになれば、3つもの記録を樹立することになります。17歳の少年はとんでもない快挙を成し遂げようとしています。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 野球にはスイッチピッチャーもいる
  2. 2021年4月から病院で感染症対策実施加算金がかかる
  3. 【海外ニュースウォッチ】CHOの挑戦【第十三回】
  4. マスク着用せず咳で電車ストップ
  5. 芸能人格付けチェック最終問題について 2:革靴は高級品で食べても…
  6. 『トリニクってなんの肉』(6月1日)を観た感想
  7. 独立リーグの新ルールはメジャーで定着するのか
  8. eスポーツの部活動化ってどうなの? 正直、認めたくない!!

おすすめ記事

「ぜんざい」発祥の地:島根県『佐太神社』紹介

 『ぜんざい』発祥の地と云われる島根県『佐太神社』紹介 島根県松江市鹿島町佐陀宮…

大相撲における十両と幕下(上位)の違い

 「大相撲」の秋場所が始まった。 大相撲の番付は幕内、十両、幕下、三段目、序二段、序の口にわけら…

大事にしよう『命』

何物にもかえがたい自分の命を大切にしよう。辛さや悲しみなどで命を絶つ人がいる一方で、…

時間がスカイフィッシュのようだ

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.時はスカイフィッシュなり…

人の苦しみのわかる人に

人は、自分が苦労したり、傷ついたりして、初めて、人の苦しみが理解…

新着記事

PAGE TOP