時事問題

2020年7月からレジ袋有料化

 

 来月から環境対策の一環として、レジ袋が有料となります。値段は店によって異なり、2~10円に設定されるようです。(すでに導入されている店もある)

 

 コロナの時期と重なっていることから、如何せんタイミングは悪いように思います。商品を袋に詰めるサービスを実施する店ではリスクは高まるでしょう。マイバッグの持参者の中に、コロナウイルスを発症した客がいた場合、あっという間に拡散していくことも想定されます。

 

 全国的な拡大となれば、また一から出直しとなります。自粛要請に応じた、国民の努力は水の泡と課してしまいます。

 

 頻繁に利用しているスーパーで、店員にある質問を投げかけました。米や花といった袋詰めをしてきた商品の場合、どのような扱いになるのかというものです。はっきりとした回答は帰ってこなかったものの、おそらくレジ袋代もいただくことになるのではという話でした。

 

 消費者側としては納得いかない部分も残るものの、妥当な判断なのかなと思いました。マイバッグに詰めた場合のトラブルは、店側として避けたいでしょう。コロナ発症のリスク低下にも繋げられます。

 

 7月のレジ袋有料化で、消費者、店側はどのように動いていくことになるのでしょうか。買い物の仕方を大きく変更する、きっかけになるかもしれません。

 

*マスクの配布時期、レジ袋の有料化などのタイミングは、人間の感性の悪さを象徴しているような気がしてなりません。他人の一番やってほしくないことをしても、評価を落とすだけです。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1864a447f4321f33e05bbe1d81aa607e02600e

©コンビニ大手レジ袋、1枚3~5円 7月1日から有料化(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 電熱ベストのレビュー
  2. 花見や旅行にオススメのバックパック メンズ編
  3. 藤井聡太5冠がA級に昇級
  4. 第3塁医薬品に指定されているうがい薬を転売すると罪に問われる
  5. 生命の尊厳
  6. 土日の京阪電車にプレミアムカーが戻ってくる
  7. 【海外ニュースウォッチ】中国経済の減速とインフレ緩和【第十九回】…
  8. 阪神淡路大震災から25年が経過した

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第11回目 アンゴラ共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回から…

快適な生活を送るために

整理整頓をして、快適に生活してみませんか?家の中が物であふれていると、探すのも大変になってき…

映画『バートン・フィンク』のご紹介【ネタバレあり】

出典:『バートン・フィンク』よりはじめに『バートン・フィンク…

台風について①

9月2日の9時にフィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が「台風13号」になりました。名前…

京阪電車の快速特急、特急の所要時間短縮

 京阪電車において、2021年1月31日にダイヤ改正が行われます。…

新着記事

PAGE TOP