人生

自分の生き方を貫けるのは才能のある障碍者だけ

 

 障碍者と聞くと能力の劣っているイメージを持ちがちですが、実際はそんなことはありません。発達障碍、アスペルガーなどは健常者よりも遥かに高い能力を有している人もいます。

 

 健常者も努力をすれば、一定のところまでは成長します。ただ、そこで終わりです。成長の限界には勝てません。天才からいわせれば、健常者は完全なる知的障碍です。

 

 大金を稼げるスポーツ選手になるためには、才能抜きでは語れません。音楽家、芸術家なども1パーセントのひらめき(才能)を持っていなければ、努力しても大成することはありません。天性のものを持っていない時点で、負けが確定しています。

 

 一般人は一定の年収を稼ぐことはできても、やりたい職種に就くのは難しいです。生計のためだけに仕事をするなんて、あまりに悲しすぎます。自分のやりたいことして、金銭を得られるような人になりたいとは思いませんか。

 

 ストイックともいえる障碍者は自分で会社を立てて、大きくすることもできます。you tubeに動画を頻繁に出している「まこなり社長」は、創業してから10年ちょっとで400人規模の会社を作り上げました。10年後、20年後には2000人、3000人規模まで大きくしているかもしれません。

 

 織田信長にしても、障碍者だからこそ名をはせることができました。健常者なら敵に殺されて、あっけなく幕を閉じていたでしょう。並外れた能力を持っていたからこそ、生き残ることができました。

 

 やりたいように生きるためにも、日々の精進に力を入れてみてはいかがでしょうか。最初は生意気といわれますけど、地位と名声を入手することで黙らせればいいのです。才能のある障碍者はそれをできると思います。

 

*障碍者は地位と名声を手に入れることに重きを置きましょう。成功しなければ、口だけ人間になってしまいます。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者は八方美人より一つに打ち込んでみたい
  2. 都道府県で処方してもよい薬の量が異なる
  3. エジソンの言葉を障碍者支援に当てはめる
  4. 貴方は、統計学を知っていますか?魅力溢れる統計学に触れてみて欲し…
  5. 『幸せ』とは
  6. 人生は不平等だが光も差し込んでいる
  7. 生を肯定する哲学についての覚書
  8. 役所の申請手続き(障碍者手帳等)は、時間が掛かり過ぎる

おすすめ記事

『ねぇ…』

君はどうして僕の元を去ったの?もっと、話がしたかった……&n…

病んだ社会

孤独と孤立は違うという。孤独には安心感があり、孤立には安心感がないそうだ。今、社会に…

精神安定剤って、効いているのかな?

 精神安定剤の錠剤は効力で精神を安定させるのではなく、服薬することによって安堵感をも…

沖縄観光スポット【ベスト5】③

沖縄を訪れた際、必ず行ってみて欲しい「観光スポット」をご紹介します。…

自分のために、「人のために生きよう」

人は誰でも自分が一番かわいいし、一番大事にしていると思います。自…

新着記事

PAGE TOP