人生

目に見える形で結果を出さないと評価されない

 

 目に見える形で、他人のためになることができればいいのに。地上にはそのような人間で溢れかえっている。

 好きな人(交際中も含む)のためにプレゼントをあげるとしよう。限られた予算内であれがいいかな、これがいいかなと一生懸命知恵を振り絞る。たった一つのプレゼントのために、莫大な時間を費やす。

 どんなに時間を割いたとしても、プレゼントを間違えると異性の評価に繋がらない。運が悪いと、好みが合わないといった理由で突き放される理由になりかねない。お金を消費して、他人から嫌われるなんて本末転倒だ。

 99パーセント以上の人間は予知能力を備えていない。どういうわけか、一番最悪な選択肢を歩んでいく(落ち着く)。そのようなことを続けていると、当然のように第三者からの評価はみるみる下がっていく。自分を悲劇の主人公のようにたとえる人が増えるのは必然の流れといえる。

 行動しないことが一番いいのかな、そのような猜疑心に陥りながら人生をまっとうする。目に見えないところで間違ってもいいから、目の前で評価に繋げたいと願う人は多いのではなかろうか。

 人生は試練の連続と呼ばれるのはこういうところにある。これを乗り越えれば、最高になるだけにどうにかしたいところ。わずか一つのことで、人生は天と地ほど変わる。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 生きる喜び
  2. 日本人は他人に求めすぎる
  3. 恋愛診断のサイト・3選
  4. 一つ一つが成長
  5. 自己肯定感
  6. 苦徹成珠(くてつじょうじゅ)
  7. 笑顔は大事
  8. 学んだことを血肉に

おすすめ記事

『どんなに努力しても…』―努力しても報われないこともある―

やっぱり人間は…努力している人より…完璧な人…

復讐代行サービスとは

日本において、復讐代行サービスが存在します。どのような内容なのかを書いていきます。…

『人生』

生きて行く限り後悔はつきものです。 「あの時あーしとけばよかった」 「こうし…

コロナ禍の区切り、だが。

YouTubeで「この動画を観れば、宝くじが当たります!」などと謳っている物がありますが、そんな都合…

【海外ニュースウォッチ】バッテリー用金属の動向【第二十一回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。…

新着記事

PAGE TOP