人生

束縛、執着心は人生を狂わす

 

 自分に自信がない人ほど束縛、執着心が強いように感じてしまう。自分の邪魔になりそうな人間を弾き飛ばそうとする力も働きやすくなる。

 交際している男性から一日に数時間もの電話がかかってくるという実話を聞いた(この女性のパターンは電話に出ないと怒鳴られるので、渋々対応しているといっていた。しかも毎日かかってくるとのこと)。電話をかける当人は心をつなぎとめようと必死なのだろう。過去に深い傷を負っている可能性が非常に高い。

 好意を持っている異性をわざわざ出迎える、変質者も見たことがある。近づきたいという思いが強すぎるあまり、自分を見失っている。まともな人間であれば、そのようなことは絶対にしない。周囲に自分は常識のない人間であることを晒してしまっている。

 二つの共通点は情緒が安定していないこと(心に余裕がない)。心が落ち着いている状態なら、どこかで踏みとどまることができる。そのような状態で話し相手を確保できるとするなら、よっぽどレベルの低い人間だ(自分に合わないタイプも含む)。マイナスのイオンを持つ人間と一緒になることで、自分の人間性をさらに悪化させてしまうことにつながりかねない。

 自分の人生を守るためにも、心に一定の余裕を持つようにしよう。過ぎてしまってから、後悔しても時間は元に戻ることはない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 【夢の種類と意味】№2
  2. 優秀な人が抱える悩み
  3. 「しけてんな」、の効用
  4. 人間としてふさわしい生き方
  5. 真の一流に高校卒業は必要ないのか
  6. 人生はすれ違いの連続
  7. 恋愛診断のサイト・3選
  8. 皆さんの叶えたい願いは何ですか?

おすすめ記事

コラム:『アウラの凋落』

画像提供元:https://visualhunt.com/f7/photo/49073774462/…

読書の秋ですね

なあに、ちょっとした致命傷だ(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。朝にヒゲを剃って…

2024年1月場所の十両番付予想

2023年11月場所に基づく、2024年1月場所の番付予想をしていきます。東…

子育てについて5

子供を産んでから月日が経つのが本当に早く感じます。 息子は3月で1歳になります。…

空気を読むのと他人の感情を理解するのは別問題【障碍者編】

 障碍者は空気を読むのを苦手としている。それについては間違っていないと思う。健常者は…

新着記事

PAGE TOP