就労

転職を3回経験したから言えること(上)

 

『転職を3回経験したから言えること(上)』

 

私は3回転職した

 

私は3回転職しました.。

しかし、転職には当然理由があります。

1回目は収入を増やそうと思ったからです。

最初に就職した会社では、残業手当を1万円迄しか出せないと言われていたのです。

 

2回目は技術を向上させる為です。

会社の方針としてパソコン事業から撤退することになり、

パソコンの仕事がなくなければ、技術も向上しないと思ったからです。

3回目は収入に不安を感じたからです。

当時の社長が独断で他の事業を始めたのですが、うまく行かず本業に影響が出たからです。

 

転職には賛成だが...

 

自分自身の将来を考えて転職するのは良いと思いますが、ただ「仕事がキツイ」とか「同僚と合わない」と言うような理由で転職するのは良いことだとは思いません。

しかし「ブラック企業」(極端な長時間労働や過剰なノルマ、ハラスメント行為がある)なら、すぐにでも転職しましょう!

 

実績がないと難しい

 

私が最初の会社に就職するまでには少し時間がかかりました。

(3ヶ月程就職活動をし、その後は1年程バイト生活をしていました)

コンピューターの専門学校を卒業した後、何社も受けましたが、全て落ちたのです。

当時は、今のようにパソコンが主流ではなく、大型コンピューターが主流だったので、就職先も限られていました。

専門学校を卒業しただけでは、実績が不十分だったと思っています。

 

最初の会社で実績を積む

 

やっと受かった最初の会社は、できたばかりの会社で、社長と営業担当者と事務員の3人だけでした。

当時の私では、小さな会社しか受からなかったのです。

(小さな会社が悪い分けではありません)

初めて会社勤めを経験する私には、分からないことだらけで、顧客から「得意先元帳が出ない」と言う電話を受けた時も、

「とくいさきもとちょう???」と、何を言っているか分からない状態でした。

 

それでも、段々と用語の意味も理解し、顧客への説明もできるようになりました。

毎日3時間の残業が当たり前のような会社でしたが、その分多くの実績を積み、初めての転職の時にはこの実績が役に立ちました。

 

スキルアップには我慢も必要

 

初めての転職の時には、3社程受けたと記憶していますが、受けた会社は、全て受かりました。

実績が役立ったと思っています。

最初の会社は毎日残業ばかりでしたが、3年は我慢しょうと思ってました。

「石の上にも3年」です。

就職しても最初は分からないことだらけです。

たとえ転職しても、分からないことは同じです。

だから我慢しようと思い、3年3ヶ月我慢したのです。

その間、色々なシステムに携わりました。

給与管理システム、ゴルフ場の会員管理システム、自動車整備業システム等々、3年程でかなりのスキルアップになったと思います。

当然キツイと思ったことは何度もありました。

ただ自分のスキルアップが自信につながっていくのも感じていました。

 

スキルアップは技術だけではない

 

私はコンピュータ技術者です。

当然、技術者としてのスキルアップが必要ですが、スキルアップが必要なのは、技術者だけではありません。

私は人と話をするのが得意ではないと思っていたので、コンピュータのプログラムを作る仕事を選びました。

コンピュータと向き合っていれば良いと思ったからです。

しかし、実際は顧客との打ち合わせも多く、いつの間にか、人と話すのが得意になっていました。

私は、これもスキルアップだと思います。

スキルアップは技術だけではないのです。

 

 

転職を考える前に

 

私の経験から言えるのは、転職にはスキルアップが必要だと言うことです。

今の会社が「ブラック企業」ではないのならスキルアップができるまで、我慢した方が良いのではないかと言うことです。

しかし、スキルアップにならない会社だと思えば転職した方が良いでしょう。

今回は、実績やスキルアップの必要性について述べましたが、次回は、実際に転職した事例を述べたいと思います。

 

文章:エムユー

 

関連記事

関連記事

  1. 転職を3回経験したから言えること(中)
  2. トラブルシューティングで大事なことについて
  3. 仕事をしたことで苦手を克服していた!
  4. 車の免許だけは取ろう
  5. 退職エントリというサイトがある
  6. 仕事能力は高いけど接しにくい同僚
  7. 雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される…
  8. 仕事は権利

おすすめ記事

鍼治療を受けてみた感想

 病院で鍼治療を受けてみた。 一回あたりの料金は1600円程度となっている(病院…

日本人のメンタリティを大切にしたい

タトゥーは今や、世界的には、ファッションとして広く認知されています。僕の前職時代に、ちょっと…

『大量の薬』

毎日大量の薬を…飲まなければ…死が待っている…

What is this【ソックモンキー】

『トイ・ストーリー2』漫画:PAPRIKAPAPRIKA…

倉庫暮らしを強いられる

  40代の人が一畳半の倉庫で生活を強いられている。そんなショッキングなニュースを耳…

新着記事

PAGE TOP