人生

人生は思い通りにいかない

 

 人生は思い通りにいかない。そのように思ったことはないだろうか。

 近づきたい(側にいてほしい)人ほど疎遠になり、どうでもいい、近づいてほしくない人に限って接近してくる。反対であればいいのにと思わずにはいられない。前者は親しくなる人を選べる、後者は話し相手を見つけようとするために起きてしまう。

 人間は金銭(物品を含む)を除いて、やってはいけない方向にしか動けない生き物。無数の選択肢から、他人が一番不幸になる道を提示するのに長けている。第三者をよくするための、道を示すことはできないため、あちらこちらで人生の破壊活動を行っているように感じる。

 人生の邪魔をするくらいなら、静観していればいいのに。第三者が無駄に行動しないことが、幸せにつながっていくような気がしてならない。(放置しすぎるのもダメだけど、マイナスに傾くよりはいい)

 動いてほしくない人に限って、無駄に行動力が高いのもいただけない。頼むから何もしないでくれと、思った人は少なくないだろう。不幸の種をわざわざ撒き散らさないでほしいところ。

 八〇年といわれている人生でたった一つでいいから、思い通りになることがあればいいな。そのように願わずにはいられない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 自分を責めるのはよそう
  2. 大きな心で
  3. どの時代も、いじめはなくならない
  4. こんな上司がいる職場は嫌だ!!
  5. 出会いも実力
  6. 『悩みがすべて消える』ちくま新書
  7. 人で一番大事なのは共感
  8. 究極の成功法則

おすすめ記事

地元の名産品を使用したA型作業所の紹介

 長崎県の島原市で地元の素材にこだわる、A型作業所(島原むすびす)を見つけたので紹介…

怖い話『開かない襖』

小学校の修学旅行で、お風呂から戻ってくると、布団と枕が部屋の隅に重ねられていた。…

ファッションLGBT

当事者故に気になってしまうことはあります。そうではないというのに自身をそう名乗るお方がとても…

タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想

  コロナウイルスの影響を受けて、回転寿司がタッチパネルによる注文に切り替えているよ…

リーゼを減薬した副作用及び経過

 リーゼの服薬をやめたいと考えている人もいるかもしれません。今回は減薬した場合の副作…

新着記事

PAGE TOP