コラム

ショートショート『幸運をもたらす亡霊』

 

 孝雄の二つの瞳に、鎌を持っている透明女が現れた。アニメでよくみる亡霊さながらだった。

 孝雄が驚く間もなく、亡霊は二つの目を光らせた。

「お前に不幸になるおまじないをしてやろう」

 亡霊は透明の巨大鎌をこちらに向けて振り下ろす。孝雄はかわそうとするも、お腹の回りを直撃した。

 実物でないだけあって、痛みを感じることはなかった。事実、一ミリたりとも出血していない。

 亡霊は任務を果たし、ニヤニヤとしていた。他人の不幸は蜜の味らしい。

「お前に災いが降りかかるだろう」

 どんな不幸なのかを聞く前に、亡霊は姿を消していた。実体がないだけあって、どこにいったのかわからなかった。

 家から一歩も出なければ、災いが降りかかることはない。亡霊の悪事をあざ笑うために、室内に閉じこもることにした。

 一時間経過、何も悪いことは起こらなかった。孝雄はさきほどの現象が幻だと思うようになった。

 外出するために、室内の扉を開ける。彼の家の前には、さきほどの亡霊が立っていた。

「おぬし、我の言葉を信じなかったのか。それならしょうがない。おまえにちょっとした不幸を授けることに・・・・・・」

 孝雄は一直線に駆け出していた。亡霊の言葉に聞く耳を持つ必要はない。

 数秒後、階段で躓いた。幸雄は地面に膝を打ちつけてしまった。その様子を見た亡霊が近づいてきた。

「あたしを信じていなかったみたいだな。不幸が降りかかるから忠告してやったというのに」

 亡霊が鎌を振り下ろすと、擦りむいたはずの皮膚が元通りになっていた。孝雄は力を持っていることを確信した。

「お前の一日の不幸はこれで終わりだ。思う存分、楽しんでくるといい」

 亡霊の加護に守られていたためか、人生で最高の一日を過ごすことができた。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 順位戦のB級1組はどうなっていくのか
  2. 映画『ファントム』のご紹介
  3. ルイス・スアレスの涙
  4. A級順位戦の今後
  5. 物語の一巻目を簡単に解説! 第一回【シャドーハウス】
  6. 自分の中に他者の視点を
  7. 『北の無人駅から』(北海道新聞社)
  8. 人の夢を笑うな

おすすめ記事

『あたしを嫌わないで』

もう人に嫌われるのは嫌。あたし何か嫌な事、あなたにした?&n…

本来の自己を確立

どうすれば、苦悩や欲望に支配、翻弄されている自身を乗り越えることができるのか?とても重要な問…

気運に水を差したかないものの

時々、やたらと腰が痛い日ってのがあるんですが、年齢を感じます(挨拶)。と、いうわけで、フジカ…

表現の自由か冒涜か

北欧の国々と中東諸国の対立が深まり外交問題になっているという。イスラム教の聖典であるコーラン…

eスポーツの部活動化ってどうなの? 正直、認めたくない!!

最近、何かと話題になっている“eスポーツ”の部活動化。eスポーツを部活動として認…

新着記事

PAGE TOP