レジャー

落ちても這い上がればいい【大相撲編】

 

 一度の挫折でクヨクヨしてはいけない。そのように思わされた出来事がある。

 照ノ富士という力士をご存知だろうか。大関になったときは横綱候補といわれながら、怪我の影響で序二段まで番付を落とした。並大抵の精神の持ち主なら、這い上がってくるのは難しい。

 彼は怪我と闘いながら、勝ち星を積み重ねていく。幕下十枚目まで番付を上げた九州場所で、7戦全勝優勝を果たした。幕下十五枚目以内の全勝により、来場所の関取復帰を確実にした。

 彼にはまた大関として頑張ってもらいたい。年齢も二十七と若いため、可能性は充分に残されている。再び大関となったとき、多くの人に希望を与えられるに違いない。

 一時期は幕内で人気を誇っていた、宇良という力士もアキレス腱断裂の大怪我を負った。休場が続いたことで、幕内から三段目まで転落した。

 再出場後、順調に勝ち続けたことで関取の地位が見えるところまで戻ってきた。その後、悪夢が彼を襲う。再び古傷を痛めてしまい、二度目の長期休場を余儀なくされた。

 九州場所では序二段106枚目で相撲を取った。こちらも関取復帰を夢見ながら、土俵に上がっている。彼にも関取として復帰してほしいところ。

  今回は相撲についてあげたけど、あらゆる場面に応用できる。自分のことに当てはめて考えてみよう。

 人生は諦めない限り、希望の道が閉ざすことはない。どんなに落ちたとしても、再び這い上がるという精神を持ち続けてみてはいかがだろう。人生が好転するきっかけになるかもしれない。 

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00010000-abema-fight

©記録ずくめの復活劇 元大関・照ノ富士、序二段から関取復帰確実に 万感の思いで来場所土俵入り(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 阪神の選手が書類送検された
  2. 生レバ禁止問題について
  3. 選抜予想2021(11月2日時点)
  4. 裁判員裁判の判決が覆る(死刑→無期懲役)
  5. 京阪電車は2021年秋に減便する可能性がある
  6. 選抜2021の明治神宮枠をどのように扱うのか
  7. ウィキペディアにおける寄付のやり方の賛否
  8. 特別採用枠を求めて動き出した求職者

おすすめ記事

怖い話『ヘッドライト』

ぼくたちのサークルでは毎年、学園祭イベントの「サークル対抗駅伝」に出場しています。…

怖い話『塀の裏側に見たもの』

それは駄菓子屋でアイスを買った帰りのことです。帰り道を急いでいると、いいタイミン…

こんな上司がいる職場は嫌だ!!

職場で「嫌だな~」 「嫌いだな~」と感じる社員は、どこの会社にもいますよね。“苦…

条件を満たすことで調理師免許の資格を得られるB型作業所の紹介

 2年以上にわたって通所し、一定の条件を満たした場合に、調理師免許の受験資格を得られ…

ショートショート『大きな世界に飛び込むのを応援する彼女』

 達也は物心ついたとき時から、絵を描くのが大好きだった。 他人にはなかなかいえな…

新着記事

PAGE TOP