生活

【恋愛関係コラム】付き合える年齢差とは?

 

『気になる女の子』

 

この出来事は僕が32歳になった6月頃に経験した実話です。

当時、僕は近くの駅から、各駅停車と急行列車を乗り継いで通勤していました。

その時、毎朝次の駅から乗車してくる可愛い女の子がいました。

例えるなら乃木坂46の「いくちゃん」(生田 絵梨花)のような女の子です。

ただこの出来事は乃木坂が誕生する前のことなので、例えればと言うことです。

 

 

乃木坂ファンの皆様へ

 

「いくちゃん」に例えるのは、失礼だと思うファンの方がいれば、お許し下さい。

筆者も「乃木どこ」(乃木坂って、どこ?)からの乃木坂ファンです。

「乃木どこ」でメンバーの頑張っている姿に感動し1stシングル「ぐるぐるカーテン」を買った一人です。

あくまでも、髪型や背格好をイメージしやすいようにした、例えなのです。

 

テレビドラマの設定?のような偶然の出会い

 

その日僕は、お昼休み中にお金を引き出す為に銀行のATMのところに並んでいました。

すると、すぐ前の女性が振り返りました。

僕は、ハッとしました、前の女性もハッとしていたようです。

その女性とは毎朝次の駅から乗車してくる女の子だったのです。

一瞬で僕は思いました『神様がくれためったにないチャンスだ何とかしないと!』

そして僕は「朝いつも同じ電車に乗ってますよね...」と話しかけました。

彼女はハッとした顔で「...はい」と答えてくれました。

「会社は近くですか」と聞くと「...近くです」とも答えてくれました。

とりあえずその日は会話が出来たので、後は明日の朝にかけることにしました。

 

順調なスタート

 

翌日の朝いつもの様に彼女は次の駅から乗車して来ました。

僕は「おはようございます」と声を掛けました。

すると彼女も「おはようございます」と返事をしてくれました。

それから毎朝、彼女と世間話をしながら通勤することになりました。

僕の務める会社は駅から5分ほど歩いた所にあり、彼女の務める会社はそこから3分ほど歩いた所にありました。

20分同じ電車で駅に着いてから歩いて5分、合計25分くらい毎日会話をすることが出来たのです。

 

 

一週間後の出来事

 

一週間ほど経った頃、電車の中で2歳下の妹の話をした時でした「妹さんは何歳ですか」と彼女が聞いてきたので「30歳です」と僕は答えました。

すると、彼女の目がテンに成ったのです。

まばたき一つせず、じっと僕の顔を見ていました。

それから、ずっと沈黙が続きました。

 

あっけない幕切れ

 

翌日の朝、彼女は電車に乗ってきませんでした。

ところが、駅に着いて会社の方に歩いていると、前の方に彼女が歩いているのが見えました。

その時、僕が気付いたのは、同じ電車の前の方の車両に乗っていたのか?

だから僕の前の方を歩いているのか...と言うことです。

なんとなく昨日の妹の話から避けられたと想像が出来ました。

 

歳の差が原因か?

 

32歳当時の僕は小柄なこともあり26~28歳くらいに見られていました。

だから妹が30歳なら32歳と歳が分かったのです。

彼女は4月からの新入社員でした、公立の有名な女子大を卒業していたのです。

4年制の大学卒業だから22歳くらいですね。

10歳の差が原因だと想像出来ました。

なぜなら、僕が20代の新入社員の頃、30代の社員がとても年上に思えたからです。

『ああ、僕の「いくちゃん」が...』みたいな思いでしたね。

当時、まだ乃木坂は誕生していませんが...

やはり、10歳差はダメなのでしょうか?

 

文章:エムユー

 

関連記事

関連記事

  1. 京阪電車では8000系快速急行が走っていたことがある
  2. 平凡が幸せへの近道
  3. 働きアリの法則
  4. 【犬が食べても良い果物】
  5. 京阪電車における変則運用
  6. 車の免許更新について
  7. タイパ(タイムパフォーマンス)
  8. 節分に豆をまく、食べる理由(東北、北海道では落花生が主流)

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第61回目 コスタリカ共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

専門家の意見はいらない

専門家の意見はいらない今ほど、「専門家」というものの価値が切り下…

就労移行を利用してから、どれくらいで就職できるのかを表示している事業所がある

 就労移行事業所からどれくらいの期間で就職できるのかは、利用者にとって一番気にかかる…

日本で最初に餃子を食べた人は「ご隠居さま」?

「ご隠居さま」?...とは、助さんと格さんを従えていた黄門様こと徳川光圀です。光…

『大量…』

大量の涙を流した日…次の日は、笑顔で…居られ…

新着記事

PAGE TOP