福祉・医療

役所の申請手続き(障碍者手帳等)は、時間が掛かり過ぎる

 

  障碍者手帳、自立支援の手続きが遅くなると、当事者、企業、病院関係者に迷惑がかかってしまう。

 当事者としては障碍者枠での企業採用に影響が出かねない。近年では減ったものの、障碍者手帳のコピーを求められることがある。期限切れの手帳では障碍者枠として認定されず、採用に不利になることもある。

 企業としては当事者を障碍者枠として従業員を雇っている。障碍者手帳がなければ、手続きに支障が出てしまうことが予想される。障碍者の数が足りないと納付金を取られ、企業名を公表されてしまう。計り知れないデメリットがある。

 病院関係者にも迷惑がかかることになる。自立支援は上限金額によって支払う金額が決まる。未定では対応に困ることになる。事務的なことから、返金、集金に余計な手間をかけるのは避けたいところ。

 近年は障碍者手帳を申請する人が増えているため、手続きに時間がかかるのはわかる。それならば、手続きに要する機関を見越して、申請を早くできるようにすればいい。手続き期間は2~3か月程度なので、4か月前から申請できれば空白期間をなくすことができる。

 当事者、企業、指定された機関の病院関係者が困らないような制度の構築を望みたい。 

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 失語症の人が通所するB型作業所の紹介
  2. 厚生年金の枠拡大による障碍者へのメリット、デメリット
  3. 自治体によっては、アルバイトをしながら就労移行(B型作業所)を利…
  4. 障碍者の恋愛事情
  5. 障碍者にとって一般枠、障害者枠のどちらであっても厳しい
  6. 長崎五島の名産となっている「なんや餅」を販売するB型作業所の紹介…
  7. 小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 上』
  8. 自分にあったデイケアを見つけよう

おすすめ記事

怖い話『新聞の勧誘』

これは大学の先輩から聞いた話です。ある日の昼下がりのこと。ベ…

怖い話『自動』

小学校のときに一度、転校を経験しました。転校先の小学校は、前の学校と違って児童が…

藤井聡太七冠誕生

出典:Photo credit: omoon on VisualHunt藤井聡太さんは、名人戦の…

Jリーグについての簡単な説明

 Jリーグが開幕しました。 JリーグにはJ1、J2、J3があります。数値が小さく…

怖い話『夜のジョギング』

その日、会社からの残業帰りに、いつもと違う道を通ってみることにしました。それは運…

新着記事

PAGE TOP