コラム

短編小説『利用されているのに、未来に期待する愚かな男』

 

 妻からあなたはお金を持ってくることしか価値がないといわれた。

 現実はそうだとしても、妻が喜ぶための努力を色々としている。そこのところをちょっとくらいは感じ取ってほしい。

 妻が食費、光熱費、水道代、ガス代、新聞代として二〇万円を請求してきた。男は当然のように金をこびろうとする妻に大いに腹が立った。家でゴロゴロせずに、ちょっとくらいはお金を稼ぐ努力をしたらどうなんだ。正社員は難しいとしても、パートならいくらでも受け口がある。一日4時間でいいから仕事をしろ。

 食費などを合計しても一〇万円に届くかどうかといったところ。残りは妻の手元に残る。彼女はどのように使うつもりなのだろうか。化粧品、日用品などには使っていない。

 妻にお金を渡すと、用済みとばかりに居なくなってしまった。最初はあった「ありがとう」の5文字も消えていた。

 出会った当初は楽しそうな表情を浮かべていた。いつからあんなふうになってしまったのだろうか。

 妻は最初から金目当てで近づいてきたのかな。男は隠された本音を見抜けぬまま、婚姻届けにサインしてしまった。女を見る能力が欠けていたようだ。

 愛想笑いすら見せない妻、彼女に二〇年前の笑顔が戻ってくるのはいつになるのだろうか。男はその時をずっと待ち続けている。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. フィクションを現実視するな
  2. 貧乏教信者のテロリスト
  3. コラム:『これからの医療者』
  4. ブロックチェーンから見えてくる「未来予想図」
  5. 変化を楽しもう
  6. コラム:『この世にはないものを求めて』
  7. 大人の防犯は子供心が必要
  8. 『プレイボール2』が最終回

おすすめ記事

『どうすればよかったの?』―誰か教えてこの答えを―

もう分かんないよ…人の気持ちを理解するのって……

詩『「今」を大切に』

誰人も死は避けられない。いつ自分が死を迎えるのか…

詩:『頑張ったねといわれてもちっとも嬉しくない』

 「頑張ったね」はとりえがない人間にいう言葉だから 褒めるところ…

映画『生きる』をご紹介

出典:(C)1952 TOHO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.19…

障碍者支援の場において

 障碍者支援の場において、支援者から衝撃の本音を聞く機会があった。…

新着記事

PAGE TOP