時事問題

倉庫暮らしを強いられる

 

  40代の人が一畳半の倉庫で生活を強いられている。そんなショッキングなニュースを耳にした。

 海外の出来事ではなく、国内で広がりつつある現実。年収一〇〇万円代ゆえに、きっちりとした住居を確保できず、寝床すらままならない環境での生活を強いられている。

 彼らは就職活動に必死に取り組んだと思う。ただ、氷河期世代ゆえに正社員として採用されなかった。新卒採用の根強い日本では、一度道を踏み外すと戻ってくるのは難しい。

 ごくごく一部の成功したエリートを除いて、人生は時の流れに大きく左右されてしまう。98~99パーセントは自力でどうすることもできず、流されるままに生きる宿命を背負っている。地上に誕生してから、天国に旅立つまで半永久的に我慢を強いられることとなる。

 大きな建物に住居を構える者がいる一方で、その日暮らしすらままならない。貧富の差は一般人を徐々に呑み込みつつあるのかもしれない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 虐待と騒ぎすぎると子育てをしたいと思う家庭は減少する
  2. 自分の身は自分で守ろう
  3. 世界を襲う大寒波!大雪の報告が相次ぎ大混乱!
  4. You tubeでワクチンに関するネガティブな情報を投稿できなく…
  5. 感染症予防対策のため、通院せず電話診察を行った
  6. テレハラ(テレワークハラスメント)について
  7. 大学入学共通テストの見送り
  8. コロナウイルスは全員に抗体を作らないと収束しないのかな

おすすめ記事

「善き友」を求めていきたい

一切のものは変転する宇宙のあらゆるものは、変わってゆく。&n…

時間はお金で買えるのか?

「時は金なり」と言いますが、過ぎ去ってしまった時間は取り戻せないですが、お金は貯めることが出来ますよ…

怖い話『夜のジョギング』

その日、会社からの残業帰りに、いつもと違う道を通ってみることにしました。それは運…

あなたの願いを書いてみよう

あなたの願いは、何ですか?具体的に書いてみよう。夢を現実に叶えたいのなら、行動するこ…

映画『ミザリー』をご紹介

出典:MISERY © 1990 CASTLE ROCK ENTERTAINMENT.. All R…

新着記事

PAGE TOP